T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

雨降って捗る

ACE-4653CP暫定配線

f:id:t595bb1:20191222204520j:plain

今日は一日中雨が降ったお陰でACE-2802を使った速度計・極性変換のテスト結果を元にACE-4653CPへの配線・接続・テストを行いました。

動作テスト


Acewell ACE-4653CP Operation test

f:id:t595bb1:20191222204537j:plain

バッテリー電圧低下のメーター再起動を考慮してポジションライトスイッチON時にメーターが起動する様に配線しています。水温計はセンサーがまだ届いていませんので配線していません。

極性変換ユニットはハザードランプに配線して-出力のMIL(多機能警告)からの配線を割り当てています。ECUのエラーコードをリセットしてないためハザードはエンジン始動後も点灯のままです。

それ以外は問題無く動作確認は完了しました。

バックアップ電源接続

f:id:t595bb1:20191222204531j:plain

1号機のACE-6552と同様に9V電池でメーターのバックアップ電源を起動しています。ちょっと時計の文字が小さいですね。老眼鏡を外したら見えないかも(^^;。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーターステーの嵩上げ

f:id:t595bb1:20191222204549j:plain

余計な手間を掛けたくなかったのでM3の5mm高さの雄ネジ・雌ネジスペーサーを使ってメーター本体を嵩上げしました。配線周りの被覆に止水Oリングが嵌っていたのではみ出ない様にゴムワッシャーを間に挟んでおきました。スペーサーの雄ネジ側は6mm長さがあるので振動でメーターボウルが接触する様ならM3ワッシャーかボルトを使えば後3mm程は嵩上げが可能です。

残課題

f:id:t595bb1:20191222204455j:plain

水温センサーが届いてないのでそちらの配線は施工していませんが配線を纏めて収縮チューブ内に収める上で幾つか問題がありますので調整が必要かと。

1.逆流防止のエーモン製ダイオードの配線が太過ぎて嵩張る
2.-出力→+出力変換ユニットが嵩張る
3.未使用配線8本も嵩張る