鷹島巡り


梅雨も一休みで天気が良くなりましたが、それほど気温も高くなく過ごし易かったですね。
ステムベアリングとL字コネクターの様子見に2号機を走らせます。行き先は橋で渡れる鷹島を再訪します。
鷹島は入り口の道の駅までしか行った事が無かったので今日は色々回ってみる事にしました。
目についたのは水中遺跡のあるらしい鷹島神崎(たかしまこうざき)遺跡前の海岸。
対岸の松浦市にある火力発電所が遠くに見えます。
鷹島"海中"ダム


入り江を締め切り海水を沈殿・脱塩して淡水を作る海中ダムの鷹島ダムです。鷹島ダムの前にある漁港から肥前鷹島大橋を見る事が出来ます。
金刀比羅神社の海岸


石造りの堤防のある金刀比羅神社から遠くにある島を眺めます。


堤防の内側には船外機付きボートが係留されていますね。堤防までは自動車では狭くて行けません(^_^;)。
鷹島の住吉神社
金刀比羅神社の堤防へ行く道の途中にある県指定天然記念物のアコウの樹のある鷹島住吉神社。
その後は一気に南下して船唐津まで行ってみましたが時間も押してきたので往復しただけで引き返しました。もう少し時間があれば景色の良さそうな場所を探したり島にある旧跡を色々回れそうです。