T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

955i ブレーキホース配管検討中

カーボンフェンダー固定

f:id:t595bb1:20200916092721j:plain

f:id:t595bb1:20200916092646j:plain

厚さ5mm x 幅20mmのアルミ材を使って残りのフェンダーサポートステー作成。
純正品と同様にネジ穴を直線状に配置しましたが、フェンダーのフォークガード部分とフォーク前側との隙間が空くのでオフセットすれば良かったかな?
全体的には大きな隙間ではありませんが気にすれば気になる感じ。
まあ手前にオフセットするとフォークのサポートに接触するのでこのままでも良さそうですが。
ただしフェンダー取付穴の位置がサポートと被るので短いボルト限定になります。 

f:id:t595bb1:20200916092653j:plain

サポートステーは手持ちドリルで穴を空けたのであまり穴位置の精度が良くありません(^_^;)。フェンダー固定部はM6のタップでネジ山を立てましたが柔らかいアルミ材はネジ山の耐久性が心配です。

ブレーキホース配管検討中

f:id:t595bb1:20200916092703j:plain

試作サポートを作り直してステムのロアーブラケットの前面に固定しました。
逆Y字配管を前提でロアーブラケットにL字アングルで分岐バンジョーアダプターを取付た場合、ハンドルを左右に切った際に周囲の配線の動きと干渉させない様に位置を決めないといけません。

試作サポートの位置でも大きく干渉する訳ではありませんがT595とは少しブラケットの形状が異なる1050のロアーブラケットではフォーククランプの湾曲部分を考慮して前に5mm、下に3mmほど取付位置を移動するとホース配管の取り回しが改善しそうです。
あまり動かし過ぎると逆にロアーブラケットの角に当たる気がします(^_^;)。

ホース配管についてはブレーキマスターから分岐アダプターは既存の310mmを流用。
分岐アダプターからキャリパーまでは既存の535mmでは長過ぎるため、新規購入の385mmホースx2本で取り回せそうです。

h型配管シミュレーション

f:id:t595bb1:20200916092728j:plain純正ブレーキ配管と同じマスターから右キャリパーに長いのを1本伸ばしてダブルバンジョーで左キャリパーに分岐させるh型は取り回しが簡単です。
ブレーキホースも610mm/385mmの2本で済むh配管は低コストですが、バンジョーアダプターに干渉するカーボンフェンダーの一部をカットする問題があります。