T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

955i 大バエ灯台

梅雨の晴れ間

f:id:t595bb1:20210520094700j:plain

梅雨に入ったせいか暫く天気が悪く整備もなかなか進みませんでした。
予報では今日だけ晴れ間が拝めるのでちょっと生月島まで走ってきました。
佐々まで西九州道を使い北松やまびこロードを抜けて平戸大橋を渡ります。
平戸大橋の平戸側は道路整備で片側交互通行になっていました。

生月サンセットウェイ

f:id:t595bb1:20210520094635j:plain

平戸島を過ぎて生月島に入ると大バエ灯台までは生月サンセットウェイを走ります。
今日は遠くまで海が見渡せました。


www.youtube.com

塩俵断崖駐車場

f:id:t595bb1:20210520094707j:plain

生月サンセットウェイの終点から少し北上すると塩俵断崖に到着します。
ここから柱状節理の断崖を眺める事が出来ます。

大バエ灯台

f:id:t595bb1:20210520094728j:plain


www.youtube.com

日差しは強いですがマスクを付けていてもそれほど暑くは無く遠くも見えて良い感じでした。灯台に登って360度風景を堪能出来ました。

大バエ灯台駐車場

f:id:t595bb1:20210520094720j:plain

灯台から駐車場に戻る途中で南側を向くと遠くに生月大橋が見えます。

寄り道

f:id:t595bb1:20210520094751j:plain
f:id:t595bb1:20210520094758j:plain

f:id:t595bb1:20210520094653j:plain

生月サンセットウェイを往復するだけでは勿体ないので行きがけに見かけた防波堤まで狭い脇道を海側に降りてみました。南側を向くと生月長瀬鼻が見えます。
目を凝らせば灯台の先端が見えるかもしれません。堤防の端から北側を見ると海岸には沢山の漂着物が残っていました。

道の駅 生月大橋

f:id:t595bb1:20210520094806j:plain

生月大橋は前回の災害の復旧工事が続いており片側交互通行は継続されています。
大バエ灯台以外はヘルメットも被ったままの駆け足ツーリングでしたが、久しぶりで楽しめました。

f:id:t595bb1:20210520094741j:plain

本日のフォーク設定はプリロードを緩めて伸びを掛けて前を重くしてみました。

突き出し :20.0mm(トップブリッジ上面からトップキャップまで)

プリロード:最弱から3回転締込(標準6)
伸側減衰 :最強から1.45回転戻し(標準2.5)
圧側減衰 :最強から3.0回転戻し(標準3.5)
油面   :未計測(標準160mm)

下りで顕著になりますが、減速時のフォークの沈み込みを戻すと旋回に入り易い感じとフロントの車高が高い感覚がまだ残るので突き出しを変更する予定です。そのためにはフォークの蓋をしているHayabusaのハンドルバーホルダーを外して別のハンドルバーを取り付ける必要があります。