T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

955i リヤリンク点検

リンクユニット取り外し

f:id:t595bb1:20210906194542j:plain

昨日のフロントのステムベアリング点検に引き続き、今日はリヤサスペンションのリンクユニットを点検します。
リンク部のボルトを緩めておいてエンジン下をジャッキアップしてから作業を開始します。各部のボルトを取り外しカラー・スペーサー・ダストシール類を取り外してリンクユニットを抜き取ります。

リンクユニットからスリーブを抜いたら内部のニードルローラーベアリングの状態が確認出来ます。今年の3月末にリンクアーム部のシム調整で一度グリスアップしているため、外側に付着した汚れのみで内部のグリスは十分残っていました。

清掃中

f:id:t595bb1:20210906194602j:plain

リンク機構を取り外してフリーになったリンクロッドとサスペンションアームを清掃します。と言っても走れば直ぐに汚れるので適当ですw。

ベアリング

f:id:t595bb1:20210906194611j:plain

リンクユニットを挟み込むカラー・スペーサー・ダストシールも清掃し、内部のベアリング・インナーダストシールにグリスを補充しておきました。
ベアリングとインナーダストシールの間にテフロングリスが残っていたため、今回はニードル部にベアリング用のリチウムグリスのみです。
インナーシャフトに接触している外部のダストシールの隙間から水が入らない様にとボルトを通す時にスペーサー類が落ちない様に側面にもラバーグリスを塗っておきます。

締め付けトルク

f:id:t595bb1:20210906194553j:plain

リンクユニットにスリーブを差し込み、カラー・スペーサー・ダストシールを挟み込んでフレームに取り付けてボルトを差し込んでいきます。

残りの部分もアームを調整してボルトを差し込んでいきます。

ある程度締めたらトルクレンチを使って設定したトルクで締めていきます。前回は前のフレーム-リンク側のトルクは70Nmでしたが、今回は以下のトルクにしました。

1.前:フレーム-リンク側:83Nm
2.中:スイングアーム側:48Nm
3.後:サスペンション側:56Nm

ワイヤリング

f:id:t595bb1:20210906194618j:plain

ナット抜け防止に。