T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

955i 在庫探し

続スプリング捜索中

f:id:t595bb1:20211220212414j:plain

1号機はホイールを外されたままカバーを被って放置中。

発注していたYSSスプリングはメーカー在庫が無く来年4月の納期回答が届いたのでキャンセルしました。他の代用品を探しますが在庫が無く納期が来年だったりテーパー形状で使えなかったり。条件をBFFを採用している車種からBPFを採用している車種まで範囲を広げ、更に海外サイトも含めて在庫のあるメーカー製品を探します。

幸いBrembo330mmブレーキディスクを購入したイタリアのGenial Motorサイトに2016年式ZX-10RのBPF用スプリングに在庫がありました。前回ブレーキディスクを購入した際に貰った割引プロモコードが使えます。

在庫有りで予定通り翌日発送されましたが運送業者の「オペレーションによる遅延」とかで1週間以上経ってもイタリアから飛び立ってすらいませんw。

その他にも

f:id:t595bb1:20211220212407j:plain

2号機には銀色の厚手の車体カバーを被せていますが若干丈が足りない感じでブレーキディスクが錆びるため内側にブルーシートを前輪に深く被せています。それでも雨は地面に当たって跳ねるせいもあり錆が発生します。そこでブラックフライデーに合わせて大きめの厚手カバーを購入しました。厚手と記載されていましたが銀色の車体カバーと比べると若干薄い感じで耐候性が気になりますが丈があるためホイールをカバーするには十分です。

パイプカッター

f:id:t595bb1:20211220212332j:plain

さてイタリアを彷徨っているOhlinsスプリングはBPF用で年式も異なるためスプリング長が異なります。255mm→243mmで12mmはプリロード調整ではカバー出来ないのでカラーを自作するためパイプカッターを購入しました。テストでVP30塩ビパイプと38mmのステンレスパイプを切ってみました。金属用刃なので塩ビパイプは切れにくくちょっと苦手な感じ。ステンレスパイプはさっくりカット出来ました。後は32mmのアルミパイプを買ってくれば準備完了です。まあスラストベアリングを組み込めば12mm程度はカバー出来そうな気もしますがBFFに効果あるかどうか。
付属のバリ取りカッターを使うよりはノガバーを使ったほうが良さそうです。

フォークオイルが

f:id:t595bb1:20211220224919j:plain

BFFを採用しているZX-10Rはカワサキ純正品のSS-47フォークオイルが用意されています。中身はSHOWAでは無くなった日立アステモ製なんでしょうけど成分や性状は不明です。摂氏40度の動粘度は36.2の10番相当です。BPFではZX-10R用はSS-19と5番相当なので比較にはなりません。そこでHONDAのCBR1000RRのHRCセッティングを調べてみます。CBR1000RRは2012年からBPFを採用しており確認するとSS47号とHONDA純正ウルトラクッションオイル10が使用されていました。ウルトラクッションオイルは鉱物油で動粘度34.7。他の年式で使用されているウルトラクッションオイルスペシャル3(長いのでウルトラCOSp3と略)は半化学合成の動粘度36.1。色はSS-47と同じいちごシロップ色ですw。

バネとカラーと取り出す際に若干減る分を補充するだけなら1Lが4000円を越えるSS-47より少し安いウルトラCOSp3で良いんじゃないでしょうか。メーカーが性状を公開してないのでWAKOSサイトの動粘度(と色w)でしか代用可否を判断出来ませんが。