T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

Kona Kura Rockshox整備中

Reba分解中

f:id:t595bb1:20211221224128j:plain

のっけから苦戦中w。インナートップに装着されているエアバルブとモーションコントロールユニットを取り出しフォークオイルを排出。アウターチューブでは無くロアーレッグと呼ぶらしいオイルダンパー側のロッドは簡単に外せたのですがエアスプリング側のロッドが固着して外れません。エアバルブに木材を当ててプラハンで叩いても微動だにしませんでした。なんで?

何とか

f:id:t595bb1:20211221223126j:plain

逆様にしたRebaのロアーレッグを繋ぐジョイントアーチを台座に載せて木材を当てたエアーバルブをしつこくプラハンで叩き続けたら何とか外れました。

f:id:t595bb1:20211221222722j:plain

カートリッジ式ダンパーのオートバイはアウターチューブ側に減衰機構が付属していますが、RockshoxのMTB用はインナーチューブ?側なんですね。

清掃・パーツ確認

f:id:t595bb1:20211221222640j:plain

ロアーレッグの底にあるバンプラバーを取り出し上部のスポンジとダストシールを外して洗浄して汚れを落としました。

エアースプリング側

f:id:t595bb1:20211221222732j:plain

インナーチューブ内蔵のエアスプリング機構。このユニットで分割された上室のポジティブエア?と下室のネガティブエア?に分かれる様です。右端の固定部以外は全て可動するけど動作原理は想像出来ず。右端のテーパー部はバンプラバー?みたいですがフォークストロークを規制するのは左から2番めの糸巻きみたいなパーツで真ん中のは良く判りません。

オイルダンパー

f:id:t595bb1:20211221223058j:plain

こっちは馴染み深いシムバルブのオイルダンパー部。ロッドの向きが逆ですので伸び側減衰になります。

オーバーホールキット

f:id:t595bb1:20211221222707j:plain

複数のフォークに対応するせいか幾つかのパーツは余りそうです。オーバーホールキットはOリング以外に色々入っていて値段の割にお得感がありますw。

パーツ交換中

f:id:t595bb1:20211221222814j:plain
f:id:t595bb1:20211221222755j:plain

各ユニットのパーツを交換します。微妙にサイズの違うOリングは旧いものを見比べて交換しました。

f:id:t595bb1:20211221222823j:plain
f:id:t595bb1:20211221222806j:plain

 

旧いパーツの経年劣化を確認しながら交換していきます。上が旧、下が新です。
装着時にはOリングなどには潤滑剤代わりにシリコングリスを塗っていますが、エアスプリング側のインナーチューブへの組み付け時はマニュアルにはかなりたっぷりとSRAM純正グリスを塗り込んだ画像が載ってるので組付け時にSRAM純正グリスの代わりに別のゴム用グリスを塗っておきます。

交換完了

f:id:t595bb1:20211221222843j:plain
f:id:t595bb1:20211221222833j:plain

オイルダンパーとモーションコントロール、エアスプリングユニットのパーツ交換は完了しました。フォークへの組付けと組み立ては後日行います。