T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

ビューエルとハーレー

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

週末はお台場でビューエル南柏でハーレーの試乗会に行った。ビューエル試乗会は昨年の12月に同じくお台場で試乗した時以来だ。
直前で会場が特設会場から船の科学館に変更になった様だが、何かあったのだろうか?

1.土曜日はビューエル試乗会

○アルコールチェック
さすが輸入車でも販売台数がトップ?のメーカーではあるのか、申し込み受付時にアルコールチェックが入った。時流には敏感だな~(^^;。それから救護テントと救急救命士が2人程居たが何だったのだろう? しかしメーカーの資本力が違うとここまでイベントの規模が違うものか・・・。

○XB12Rのみ
到着が遅かったので試乗待ちが多く1回の試乗には10分程度は掛かる様で、とりあえずXB12Rのみ試乗する事にした。待っている間は展示車などを見る事は出来ないのは少々不便ではある。
30分程待ってから黄色のXB12Rに試乗。去年の特設コースでは無く今年は公道となったため、先導車付きで船の科学館を出てフジテレビ前をぐるっと1周するだけだ。
07年式のXB12Rは基本的に06年に試乗したモデルと変更点が無さそうに見えるが、インジェクションに変更が加えられたのか、アイドリング時の振動が去年より大きくなった様な・・・。まるでマッサージ器の様だ(^^;。ただし発進して2~3千回転付近からは振動が無くなりスムーズに加速していく。が、公道なのでここまでしか回せない。クラッチが軽くなったのか繋がりがちょっと唐突な感じもするが慣れのレベルだろう。それから低速走行続きでは電動ファンの騒音がマシンルームのサーバ並みに五月蝿い(笑)。
車体はスイングアームが延長された仕様に変更は無いが、タイヤがダンロップからピレリに変更されている。交差点の曲がり角レベルならピレリの方が好みだ。

○XBRR
試乗が終わった後はフリードリンクとポップコーンを貰って展示車コーナーへ向かう。突き当たりにXBRRが置いてあった。しかしなんて大きさのフロントカウルだろう。ベルトドライブからチェーンに換装されて出力が上がった分のエンブレ対策はどうしているんだろうか? スリッパークラッチかな? シングルブレーキローターは効くんだろうか? と疑問は多いが面白そうではある。

2.日曜日はハーレー試乗会
ハーレーの試乗は久しぶりだ。ツインカム88になった頃(2000年か?)に一回乗ったきりの様な気がする。2007年モデルは排気量もアップしたツインカム96エンジンになっているというし。とはいえハーレーらしさ?振動?排気音?鼓動?は昔から変わらなく受け継がれている様だ。

自動車学校での試乗会だったが、生憎天気は雨。出掛ける時は小雨だったのだが自動車学校に到着する頃には本格的に降り出した。雨中走行は久しぶりだったので小さい方から乗る事にした。

XL883
やっぱり雨の中では一番乗り易いしポジションも丁度良い位置に配置されている。先導車付きなので精々2速に入れるのがやっとだった。

○XL1200R
2千回転以下ではスナッチが多くて乗り難い。1速にするとギクシャクするし2速ではエンジン回転が低くてスナッチする(^^;。末尾のRは伊達じゃないって事か。

○ダイナシリーズ
でかくて重いが独断では一番ハーレーらしいというか昔からのイメージ通りのバイクだと思える。1速から2速しか使ってないので80km/hを超えた時点で直進時の前後輪がグニャグニャした感じまでは判らなかった。濡れた路面でも不安にならないところは良い感じ。

○ソフテイルシリーズ
バランサーが付いている?ためかアイドリング時の振動は大きくない。しかしフォワードステップとプルバックハンドルは自分には大き過ぎて前進で万歳した様なポジションになってしまう(笑)。長距離は腰に負担がきそうだ。ダイナとはフロントホイールサイズの違いによるタイヤの動きが異なる。

○VRODシリーズ
しかし、このメーカーのバイクはシリーズによってなんでこんなにポジションが違うのだろう? VRODはハンドルは幅広いがステップ位置は国産のネイキッド並みに後ろだ。ドラッグイメージなのか?
エンジンマスも他のシリーズと異なり足元に存在を明確に感じる。エンジンはでっかいVTRの様だ。まあ、国産から違和感無く乗り換えられるのだが。

ハーレーらしさと云うのはかなり曖昧な言い方でしかないが、昔から変わらぬもの・変えてはならないものをしっかりと継承しつつ(それがハーレーの存在価値とも云える)、規制や社会状況に対応して技術的にもメーカー・ディーラーとしても対応していく姿勢はやはり興味深い。
さらにそのエンジンでもスポーツバイクが出来るビューエルの面白さも楽しい。

最近自転車も楽しいが、やはり原点はバイクだなぁと思う日だった。