T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

赤城南面ヒルクライム

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

GW第1日目。
休みの間KLEINばかり乗り回すのはGoldenWeekじゃなくGoldenWheelかと下らない親父ギャグ(笑)を飛ばしつつ、国道50号線を西に進み7:20分頃には赤城山にある赤城神社にステップワゴンを停める。
本日は赤城山の南面をヒルクライム練習に攻略する予定で、午後から雨の予報に変わったため早起きして出発したのだった。

ウォーミングアップに神社から近くの坂に登ってみた。最後はかなりの急坂で蛇行しながら大変だったが上りきったところで何故か未舗装の通行止め。早速道を間違えたらしい(笑)。赤城神社が標高618m。通行止めは935m。ウォーミングアップとして丁度良いのかは不明。

回りを見回すと対岸の山に斜面(のり面?)工事中の道路が見える。トラックが走っているが土煙は立っていない。100mほど砂利道をKLEINを押して行くと舗装路に出た。そのまま先ほどの眺めた道を走る。道を下りきってしまうといきなりフェンスが出現。車が来ないと思ったら入り口が封鎖されていたのか・・・。
自転車なので軽く持ち上げて横を抜ける。道理で工事の人がおかしな表情をした訳だ・・・。なんとかいう神社の傍らでこれから向かう赤城山を撮影する。最後にほぼ直線のダウンヒルを下ると国道353号線に並走する形で裾野を走る道に出る。ここからの道は適度にアップダウンを繰り返しながら途中まで西に走り国道353号の風車が回る道の駅に到着。ここからが本当のスタート地点になる。連休初日ではあるが午後から天気も崩れると言う事でそれほど人手は多くない。

一休みした後で国道353号をさらに西に向かう。国道はローディを3人程見かけた。赤城を周回するのかな?元気良いな~(笑)。こちらは途中で前橋赤城線に入って登り始める。最初の内は直線に近く傾斜も緩やかな感じだったが、既にインナーロー(39x25)で目一杯(笑)。速度とケイデンスは無視する。心拍数だけを180以下に抑える様に努める。筑波山で学んだ明日のためのその1だ(笑)。

道路脇には標高を示す標識が立っている。順調に700mを過ぎた辺りから徐々にきつくなりはじめた。ダンシングとシッティングを交互に繰り返して心拍数と脚の疲れをコントロールする。1000mを越えた辺りで最初の連続ヘアピンが現われた。車が来ない事を見計らって左はセンターラインまで出て少しでも傾斜を緩やかにして、カーブを繋ぐ直線も少しずつ蛇行を始めた(^^;。各コーナーには番号が付いている様だ。既にNo.38だった。頂上まで幾つカウントアップする事やら。
心拍数は170~175を行ったり来たり・・・。ケイデンスも速度を落ち込み今にも止まりそうだ(^^;。車やオートバイが軽快に登っていく脇を歩いているのとあまり変わらない速度で登って行く。シッティングでは引き足を強めに大きくクランキングさせる感じで回転に空白を作らない様に回す。ダンシングでは足に体重を載せて下死点に誘導し引き上げるを繰り返す。ペダリングに空白が生じるのでダンシングは改善の余地有りだな。平地ではあれほど尻に合わなかったAliasがしっかり尻をホールドし、サドルの撓りがペダリングを上手くサポートしてくれる。改めてサドルの難しさを認識した。

コーナーを曲がる度に現われる坂に徐々に脚とダンシングで身体を支え出した腕に疲労が蓄積されていく。心拍数を保つ限りは筋肉の疲労はコントロール出来ている。しかし徐々に右のハムストリングと右腰が熱くなってきた。その影響は左脚の大腿部に及び心拍数が160を切ってもケイデンスのパフォーマンスは落ちていく。標高は1400mを越えた。水分は定期的に補給はしているが補給食を食べる余裕などは無い。長距離ヒルクライムの場合はどこかで補給するか、もっと速く走るかだな(^^;。

漸く道路の頂上が見えてきた。エネルギー資料館だ。最後の直線はかなり緩やかな登りだったがスパートする気力も無くひたすらべダルを回し続けた。駐車場に乗り入れた後も暫く自転車を跨いで降りる事が出来なかった(笑)。なので観光案内を見るフリをする(^^;。一寸風が出てきて汗をかいた体が寒くなってきた。標高1400mを越えていると寒い寒過ぎ。中の売店に入ると自分がどれだけ空腹だったかに気が付いた。時間は12時前。出発が10時過ぎだったのでなんとか2時間は切った訳だが。まあ1回も停まらずに登り切ったと言う事で(^^;。
売店でソフトクリームと甘い味噌入り饅頭と赤城牛乳(ホット)を食べる。あまりの空腹にソフトクリームを食べ終えた後で画像を撮る事に頭が回った状態でGPSで標高を測るのはすっかり忘れていた(笑)。空腹感も落ち着いて売店のおばちゃんと世間話をした後でエネルギー資料館の中を見回って大沼に出発。
途中でカーブNo.70を撮影し大沼に降りる。No.70を撮影した時からそれほど時間は経ってないのだが、どんどん雲行きが怪しくなって、念のため冬装備着てきた良かったと思う位に風が強く吹いて寒い。大沼の周りを1周するかと思ったが、空の雲の動きと寒さに負けて昼飯も摂らずに赤城神社へ帰る道へ走り出した。道には迷うが、こういう判断はあまり間違わない気がする。食事したお陰で小沼の登りは元気も出て快調だった。ペースは同じだけど。

赤城神社へのダウンヒルは豪快に行けるかと思いきや、カーブ手前のブレーキングポイント辺りに道路を横切る様に溝やらギャップやらが多数出現。道幅一杯に広がっているため速度を出して突っ込もうものならかなりの衝撃がある。気が付いたらチェーンがインナーから落ちていた。ギャップに突っ込んだ時に外れたか。チェーンを直していたら車に抜かれた。つまらん。車にはあっさり追い付いてしまい対向車もそこそこあるから必要以上にブレーキを掛ける事になった。ブレーキもSTIグリップで引くと必要な力が入らず、結果下ハン持ってコントロールするが減速Gと姿勢のため首が痛くなってきた。

赤城神社に戻って駐車場に乗り入れたところで雨が降り始めた。慌ててKLEINをステップワゴンに積み込むと土砂降りに雷が光るまでになり残っていた桜の花がフロントガラスに貼り付く。間に合って良かった(笑)。ダウンヒルは車が居なければ余裕だったろうが。ま結果OK。

着替えて赤城神社へ御神水を貰いに行った。結構有名なのか汲みに来る人は多い様だ。でも生水なので沢山は日持ちしないと思うけど。杉林に囲まれているお陰で雨でも静かな佇まいにステップワゴンにすぐには戻らず、誰も居ない雨に濡れた神殿を暫く眺めていた。
今日の結果を含めてKLEINのギアリングを相談する事を考えて行田に向かう事にした。やっぱり27は必要かな?
埼玉に入った辺りでにわか雨による路面も乾いてきて、中々変化に富んだ1日だったなと思った次第。