T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

最終調整

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

週の初めの週間天気予報では週末は雨。ところが週末が近づくにつれて天候は回復傾向に向かい、土曜日は梅雨が終わり夏に入ったかの様な快晴と30度近い暑さになった。

お陰でそそくさと(笑)ステップワゴンにKLEINを積み込んで赤城山まで美ヶ原の最終調整?に出掛けた。どちらかと言えば調整と言うよりは体調と変更を加えた自転車の状態確認が主になる。しかも気温が高いので水分の消費量については概ねの目安になる。

9時過ぎに大胡の道の駅に停めて準備する。相変わらず強風が吹き荒れていた。山麓道路を周回するなら別だがヒルクライム中は風はあまり関係無い気がするが。

赤城山頂上へ向かう県道と国道355号の交差点から計測開始。前回と異なり最初からペースを上げて15~20km/hを維持する。結構辛い(^^;。と前方にローディの姿が見えた。かなり日焼けして絞り込まれた脚がベテランらしい。しかし緩やかな斜面なのにゆっくりと漕いでいる様な。バイクはTIMEのカーボンみたいだ。

追い付いてから先に出てペースを維持しようとするが、長い坂が続くと前回と同じく12km/h台へ落ち込んでいる。心拍は185~190まで上がり呼吸が上がって来た。後ろにはぴったりとTIMEが付いて来る。700mを越えて坂がきつくなるとさらにペースが落ちてTIMEの人に抜かれて見る見る内に差が開いていく。
もしかしてゆっくりでは無くてどんな坂でもペースが変わらないのか(^^;。一定ペースを維持出来る人の方がヒルクライムでは早いと雑誌には書いてあったが、実際に見ると納得出来るなぁ。

心拍を落ち着かせるために、こちらはマイペースで上がって行く。一時期は190まで上がった心拍が坂を登るにつれて185→175へ下がって行く。坂がきついところは9km/h以下まで落ち込むが茶屋を過ぎて九十九折に入ると心拍が175前後で安定し出した。
傾斜が緩やかになっている訳でも無いのだが何故か一旦心拍が安定するとペースを上げていける。10~15km/h台へ速度を上げて行く。ブラケットを握ってダンシングしたりシッティングも以前よりは辛くない気がする。カーブNoが残り10を切ったところでスパート(した積り 笑)。延ばしたステムのお陰で下ハン握って踏んでいける。

しかし今日は登って行く車が多いと思っていたら、最終コーナーを立ち上がって資料館が見える直線に入ったところで、前回までは閑散としていたエネルギー資料館は観光の車やバスで溢れ返っていた(^^;のが確認できた。

資料館は人混み(主に高齢者夫婦と家族連れ)で賑わっており、ゆっくり出来ないためソフトクリームと牛乳を飲んで顔見知りになった店のおばちゃんに挨拶してそそくさと退散。

ヒルクライムの走行距離は15.36km。時間は01時間16分。アベレージは12km/h。微増ながら更新出来たが想定の15km/hは遥かに及ばない。美ヶ原は登りきる17km地点まで01時間30分を切るのは難しいだろう。たかだか1ヶ月で身体能力が伸びる訳もないか(^^;。

心拍が安定するまでペースアップが出来ないのだが九十九折から頂上付近の方が傾斜が緩やかなのだろうか? CS400があれば判るかな?(笑)。多分、走行前のアップが不足しているのか。心拍が安定すると傾斜がきつい場所でも180を越える事は少ない。
ただし美ヶ原では赤城山よりは峠を越えるまでの勾配はきついので調子に乗って心拍数を上げ過ぎない事を覚えておこう。
脚の疲れは以前の様に脹脛が痙攣したりする様な事が無くなった。大腿部の張りや腰の痛み、膝関節の硬さも以前よりは楽になっており、疲労は大腿部前面に集まっている気がする。少しは脚力は上がっているんだろうか。

ダウンヒルは下りのヘアピンコーナーが楽しくクリアできる様になり、下ハンを握ってブレーキコントロールをしながらでも首の後ろにある僧坊筋辺りの痛みもほぼ無くなった。

道の駅に戻ってステップワゴンにKLEINをそのまま積み込んでタイダウンベルトでフレームを巻く様に固定。荷物はダンボールを止めて荷物用の樹脂ケースを購入して、そこに全て突っ込んでおいた。

赤城山からの帰りにはタキザワに寄ってみたが、キャメルバックは有ったが欲しいものは無かった。安いボトルケージを買った。ちょっとワンポイントを気取って赤いアルマイトにしてみた。色褪せ早いんだよね、赤アルマイトは(笑)。

丁度お昼時だったが少しでも体重を落とすかと思って「わのや」には立ち寄らず、余った補給食を試食しながら前橋から花園まで関越に乗った。カーボショッツは水に溶かすと恐ろしく不味い事が判った(^^;。

渋滞も無く良いペースで走ってかねこへ寄り輪行バッグを借りて帰宅。
明日は大切な用があるので自転車はお休みでT595の出番となる。