会社からの帰り御徒町でリムテープとチューブを探す。今日も蒸し暑い。
最初の1件目OD-BOXでの購入品が納得出来なかったので、携帯からググって御徒町駅を挟んで反対側のYsRoadへ。超軽量と書いてある(^^;マキシスのチューブと18mmリムテープとシマノ9S用ミッシングリンクを購入。
帰って再度イーストンのリムテープとチューブ外して入れ替え。前輪は何の問題も無かった。後輪はリムテープを入れ替えてスポーク穴が全てカバーされている事を確認して組み込む。
しかしフロアポンプで145PSI(10AR)まで加圧した途端に爆発!(^^;。またパンクだよ・・・orz。
外して調べるとリムテープ側ではなくタイヤ表面側が裂けていた。リムに噛んだ積りも無いんだが・・・(--;。マキシスのフライウェイトはチューブが0.45mmという薄さ故に、慎重に組んでチューブがねじれたりしないようにした積りだったが。
今まで10BARまで加圧した事は無いため、ちょっとした事でパンクしやすい状況をつくってしまうのだろうか? フロントに入れていたパナチューブをリヤに移植して様子見。今のところは何とも無い。
明日まで午前中は風呂場の修理立会いで休みを取っているため、何事も無ければ午後過ぎにでも手賀沼~印旛沼経由で成田山に行ってお守りを購入しようかな・・・(^^;。