今日は1日中雨が降り続いている。オリオンIIの前輪を外してリムのクリーニング。フロントの方がリムの傷が酷くクリーニングも疲れる。
主要パーツをカーボンに変更したため、各部のトルク管理が重要になってきた。
オートバイにはM8キャップボルト以下の弱トルクで管理を必要とするネジなんて無いので今まで持っていなかった。
オートバイにはM8キャップボルト以下の弱トルクで管理を必要とするネジなんて無いので今まで持っていなかった。
別に感覚でネジ締めてもある程度までは問題無いし、締め過ぎより緩みが出ないトルクを知っておく事が重要だろう。
Deenトルクレンチ

買い物ついでにファクトリーギアで3Nm~15Nmまでの1/4seqトルクレンチと6mm六角ロング1/4seqソケットとブレーキシュー留めに使う2mmのL字ショートレンチを購入した。
セッティング

各部のネジを全てトルクレンチで締め直す。ハンドルバーの締付けトルクはクランプ形状がバーサイズより小さいため少々厄介だった。
ブレーキキャリパーのセンター出しをやり直してフロントは望むタッチが得られた。リヤは少し緩めにセット。
ううむ、明日も雨か・・・。