T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

ガラスの靴と洗濯

昔々、あのガラスの靴の下りを読んでて「痛くないのか?」と子供ながらに疑問がわいた事があった(笑)。

それはさておき・・・。

靴の点検

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210003.jpg
昨年末に購入したSIDI Genius5.5 MEGAは典型的な日本人足?の自分に合っており履き心地が良かった。歩き回るのでシューズの先端と踵の消耗が出ている。先端を除けばSIDIはソールパーツの取替えがきくのは嬉しい。

九州に戻ってからアラヤで通勤を始めて暫く経つとダンシングを使用する割合が増えてきた。もっとも左右の膝の動きが違うので全然上手くはならないが、最近は割合維持出来る様になった。だがバックルの締め付けが不足して左の親指に血豆が出来たけど(^^;。

バックル締め付け・クリート位置再調整

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210025.jpg
左膝の皿に少し痛みが出るので、バックルの固定力とクリートの位置を見直す事にした。比較のためにシマノのSH-R215(普通幅)とそれぞれ3~40分ほど毎日ローラーを回してみる。固定力は先端のストラップは少し強め、次のストラップは同じ。バックルは2ロック強めとかなりきつくしてみた。

シマノはアッパーが比較的固いためずれは無いが、足幅が狭いから長時間は締め付けが辛くなる。サイズはシマノ25.8とSIDIIは25.0と異なるのも当らない要因だろう。<如何に足幅が広いんだか(笑)。

SIDIはアッパーは柔らかく締め付けを上げても微妙にソール先端に特に左の親指が当ってしまう。どうもインソールの土踏まずのアーチが低めで踵が乗り越えてしまうかららしい。踵のホールド力は調整出来ないからソックスの厚みとバックルで調整すれば概ね大丈夫だろう。

と、今月号の自転車雑誌を読んでいたらヒールカップシステムのある上位クラスGenius6.6 CarbonにMEGAタイプが出るとの事。期待出来そうだ。

ビンディングペダルの消耗

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210020.jpg
スタンドを持たないロードはディレイラーとは反対側にフレームを寝かして置く為、どうしても左側のビンディングペダルに傷が多くなってします。そろそろ別のビンディングを検討しても良い頃合かな?

ヘルメットの洗濯

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210008.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210015.jpg
ヘルメット全体は丸洗いする必要は無いが、内装パッドと顎紐が夏場の走行のせいで汗臭い(^^;から全部外してパッドと顎紐を洗濯した。結構簡単に外せるのね。