T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

さよなら三角、ようこそ四角

今日は朝から雨。仕方なくバス。今度は乗り間違えて遅れない様に正しい路線に乗った筈だったが、何故か目的の停留所をスルーしていった(--;。手前の停留所を出る前に変更のアナウンスしろよ・・・全く。

三角から四角へ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210029.jpg
今日は注文していた物が届くのだが、時間指定せずに昼に配達されるから何時もは夜間に再配送のメール入れて帰宅した。
が、タッチの差で取り逃がした(笑)。19~21時の時間帯では客の期待値は19:10ではなく20時辺りだと思うぞ(笑)。それはそれとして・・・。今日の届け物は、

スピードプレイ ZEROチタン チームCSCエディション

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210035.jpg
現時点でシマノビンディングシステムに不満がある訳でも、今年ツールで一番目立ったCSCが使っているからでも無くて(笑)、面白そうだったから。
アラヤで使っているSPDSPD-SLの感覚の差異を無くしたいが、可動範囲の違いは兎も角としてSPDではペダル荷重がピンポイントに思えた。どうも踵が左右に動くのは荷重が関節の動きに吸収されて抜ける気がして合わない。

ビンディングクリートの大きさ逆転

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210042.jpg
ビンディングのキャッチ機能。クリートは可動範囲の設定と固定機能を持たせた役割は興味深い。
踵の動きも滑らかに左右に振る事が出来る。シマノだとシャフトから前のつま先側が動くため左右の中心点が微妙に異なる。

シマノとスピードプレイ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210046.jpg
シマノビンディングシステムとスピードプレイでは、これだけビンディングに大きさが異なる。
車体を横にした時の地面との接触面には金属で補強はされている。

クリートカバー

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210051.jpg
クリートにはジュラルミンが剥き出しのため、通常の歩行にはカバーを着ける事にした。逆にカバー本体をどこかに良く忘れそうだが。金属面に板ゴムを貼っても良さそうだ。

スピードプレイとクライン

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805210058.jpg
直前にローラーで使用していたクラインにビンディングを取り付けて、試しに跨ってみた。かなり強い力で踏み込まないとビンディングは装着出来なかった。ここら辺は慣れも大きいと思う。

詳細はまた別途。