T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

ブルペ平尾台200K試走で候 その1

ブルベ平尾台200Kコース

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155827.jpg
土曜日に続いて日曜日に来月の12日に開催されるブルベ平尾台200kの全コースを試走してみた。疲れたというか何と云うか・・・アホだな(^^;。
赤い線はスタート押し忘れて記録無し。赤丸は新仲哀トンネル。

まだライト・キューシートの置き場所が決まらない。プリンタが壊れてキューシートは用意していないので、同じくAJ福岡から提供されたGPSマップでGerminのナビゲーション機能を利用して試走した。チェックポイントとなるPCは4つと中間地点でクイズのある平尾台の5箇所が休憩地点。

コース高低差

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155831.jpg
後半の平尾台と合馬の登り2回は脚が持つかどうか不安なところだが。前半にもアップダウンが続くので脚を使わない様に抑えておこう。ペースは追い風区間と下りで稼げば良いし。
数字の1からがスタート地点の津屋崎。

グリーンパーク手前の堤

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155838.jpg
アパートから出て中間のコース途中まで走ってからスタート地点の津屋崎を目指す。北上を開始すると今日は北東の風はそれほど強くないからペースを一定に抑える事が出来た。小さな登りではなるべく脚を使わない様に軽めのアウターギアでレストダンシングを続ける。

国道495号から県道300号

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155842.jpg
昨日と同じくグリーンパークを通り抜けて国道495号を東へ向かう。岡垣町に入って国道495号を離れて海沿いの道に入る。海風が少し冷たいが終盤国道の峠道を登らなくて済むのは助かる。

上八交差点脇の菜の花畑

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155848.jpg
鐘崎をぐるっと回ってさつき松原を抜けると団体で掃除をしていた。回りを気にせず道路まで人がはみ出しているのはどうかと思うが。

スタート地点:新浜山ハーモニー広場

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155857.jpg
国道495号に戻って、今度はひたすら南下して新浜山ハーモニー広場のスタート地点へ到着。直前で2人連れのサイクリストを追い抜こうとしたら赤信号。信号待ちが微妙~(笑)。
広場で撮影する合間に一休み。何かもう帰ろうかな~って感じ(^^;。
帰るにしてもどのみち南に行かなければならないので、とりあえず直方まで行くか~って感じで走り出すが、スタート地点からの方角は北東・・・思いっきり向かい風だった・・・orz。
今度は国道495号を右手に見ながら車通りの少ない平坦な脇道を北東へ向かう。成る程ウォームアップには良さそうだ道だ。
神湊からは南東に向かう。風が横風に変わってやれやれだが国道495号の手前でGerminがオンコースの筈だが勝手にリルートしやがるので再起動するついでにカロリーメイトで補給。一旦Navigateモードにしたらリルートさせるのは止めるか。

飯塚市遠賀川沿い

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155905.jpg
宗像市から若宮ICまでは以前アラヤで走った道で福岡国際カントリークラブ脇の緩やかな登り・・・の筈なんだが、既に経たれ気味(笑)。一旦下って高速下を潜って先へ進むと更に道が勾配を増して登っているのが見えた。その前に時間がお昼になったので登る前にコンビニのおにぎりとパンで昼食とする。
コンビニで沢山補給するのではなく定期的に少しずつ補給しないと胃が持たない気がする。

それから2と3の登りを気分的によろよろしながら(笑)こなして飯塚市へ長い下りは何故か向かい風。
飯塚市街に入って国道から遠賀川沿いにスイッチする。新しい橋が架かるのか建築が進んでいる様だった。
ここで撮った遠賀川沿いは画像のすぐ先が工事で砂利になって道自体が細くなるので後続の車に注意して走行。

ミニストップ飯塚平塚店

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155914.jpg
飯塚市遠賀川沿いを走ると県道60号に入って南へ筑前大分まで。途中パトカーがネズミ捕りをしていた(笑)。そこからぐるっと回って東へ方向転換すると国道200号に合流する平塚のミニストップで休憩。国道322号に合流するまでこの県道をひたすら南東に向かう。少し風が強いし交通量もそこそこある気がする。

嘉麻市大隈

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155919.jpg
漸く国道211号と合流すると、その先は大隈交差点からの国道322号の登り。またGerminがおかしくなったので再起動。何か派手な不動明王?のある寺の脇を登り始める。高低差の数字4の前の峠を越えたらトンネルあり。狭いので注意。
国道322号のバイパスに入ると道は広くなったが、緩やかなアップダウンが続いているので余計に経たれそうだ(^^;。
バイパスの終端から北上して国道201号へ。キューシートが無くて後で確認したが、一旦国道201号を跨いで国道322号を少し走ってから国道201号に戻るというルートだった。
しかしGerminが322号より更に左に入ろうとするので再起動しながら国道322号を2キロほど走ってしまった(^^;。引き返して201号へ戻ると交通量がかなりあるし、トラックが通った後のわだちが邪魔なので仕方なく路側帯を走る。延々続きそうな緩やかな登りを終えると新仲哀トンネルが見えた・・・。
トンネルは交通量が多いため左側走行はかなり危険な感じで道路を渡って右側の歩道に上がるのさえ時間が掛かった。トンネル内は暗いので調光やクリア以外はサングラスを外した方が無難だ。中間地点で歩道の屈曲あり。幸い下りなので一休み出来る。

平尾台手前

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155924.jpg
トンネルを抜けて左車線に戻って行橋方面へ一直線。平尾台に登る前にPCのファミリーマート勝山黒田店に寄ってドリンク剤でドーピング(笑)。

5000文字を越えてしまったので、その2に続く