T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

ブルペ平尾台200k試走で候 その2

平尾台の登り始め

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155928.jpg
平尾台の上り始めは8%程度の勾配から始まる。九十九折に入ってやっかいな減速帯が現われて来ると10%~13%の短いきつい登りと緩やかな10%以下の勾配が交互に表れてくる。後半の架橋に差し掛かると視界も開けて走り易い8%程度だが頂上直前の場所にも10%以上がある。後でログを見ると速度が落ちている急勾配は5箇所あった。
ここまでで160キロを越えていたし、シッティングでは既に脚が回せない状態(^^;になっていたのでダンシングで上がっていたら左大腿部の内側が痙攣し始めた・・・(笑)。本番でもゆっくり上がる事にしよう。

ちなみにここの減速帯はペイント以外に道路の幅一杯にコンクリートの四角な盛り上がりがあって自転車での登りも下りも厄介な代物。路側帯ペイントの上を走る羽目になる。

吹雪まんじゅう

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155933.jpg
平尾台の自然の郷に到着。平地でも気温が10度しかなかったが平尾台頂上付近はかなり寒かったにも関わらず冷たいコーラを選択(笑)。コンビニで買っておいた吹雪饅頭と一緒に戴く。午後も16時過ぎとあってほとんど観光客も居ない。本番では昼頃なので天気が良ければ混雑しているかもしれないから車には注意しないといけない。

平尾台下り

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155937.jpg
ほぼ冬装備に近い格好にも関わらず汗で身体が冷える前に平尾台を下り始める。車がほとんど居ないから速攻で下れるかと思ったら遅い軽自動車に引っ掛かってしまった。ブレーキシューが勿体無い(笑)。
下り終えてからは国道322号線を北上して、既に御馴染みというか勝手知ったる自分家に帰るコース(笑)の合馬の県道を登り始める。

合馬~畑貯水池

ここの登りはサイクルツアー北九州でも使われた位なのでそれほど勾配はきつくなく距離も短い。カーブの番号は11しかない。ただし登り切った後も畑貯水地に向かうまでにもう一回暫く登る事になる。
この道は小倉南から中間方面への抜け道になっているせいか交通量が多い割りに道が狭いので、下手糞な
ドライバーがセンターを割って来る事が度々あるし、下りでもブレーキングがどうしようもなく下手な車が前に居ると車が詰まるので注意が必要。
畑貯水池を下り終えて国道211号と合流する交差点は車が詰まるし歩道も狭い。

ゴール地点にて

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155942.jpg
都市高速を潜って市街地に入ると交通量が多い。左折専用レーンがある交差点を直進するので少々後ろが気になるが流れは良い。中間市役所の通りに出ると本日の試走のゴールだ。
Germinのログでは走行距離199キロ。走行時間は7時間22分だが計測していない区間を入れると9時間半位か?

ごぼう天うどん大盛り

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805155948.jpg
今日は水分補給が失敗でコンビニ毎に水分を一気に補給したため、完全に胃がもたれた状態。だったが途中でうどん屋に入って大盛りのゴボウ天うどんを頼んだ。食べるのが辛かったが(^^;。