T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

ブルベ準備3

ブルベ200kスタイル

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190806/20190806000656.jpg
キューシートの配置について色々考えたが、余り良い案も浮かばなかったのでホームセンターでA5の書類入れとクリアホルダーを購入。ワイヤーに留めた4個のクリップで書類入れを挟んでおく。
キューシートをA4縦1枚で印刷して2つ折にしてクリアホルダーに入れて使う事にする。進行に従って取り出して裏返して使う。コマ図も一緒に入れておく。大きなギャップで外れて飛んで行きそうだが(笑)。
まあ、メインシステムはGerminに依存するのは変らないが(^^;。
フロントバッグはSTIが7900になるまで保留にして天候不順でない200kの積載量を考えてトライバッグを追加。ま、トピーク製だけどね(^^;。

追加ライト

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190806/20190806000702.jpg
山間部の夜間走行対策用として猫目530に加えて単4x3個で使用可能なGentos閃SG-305を購入。ホルダーが無いので手持ちのパーツを漁って適当に取付。いや、意外と使えそうなパーツが無いな。

ライトホルダーサポート

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190806/20190806000707.jpg
AJ福岡や他のブログを参考にしてミノウラのサポートをステムに取付。閃を固定してみた。これならフロントバッグを装着しても邪魔にならないだろう。オートバイならHID2灯なのでどんな暗い道でも充分に明るいが稼働時間の長い530と電池が小型の閃で補って走る事になるが。
耶馬溪300k前に夜間の試走が必要だろう。

ランプホルダー5

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190806/20190806000719.jpg
このランプホルダー5を使って猫目530は路面に近いアクスルから照らす事にして、閃はフォーカス範囲が調整出来るのでライトホルダーに装着する事にしよう。

モバイルブースター

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190806/20190806000727.jpg
Germinのサポート電源にSANYOのモバイルブースターが使えるというブログを読んで購入。しかし純正のUSBケーブル以外でもSANYOの付属USBケーブルだと充電モードになってしまいGerminが使えない。
仕方が無いので自転車のパーツを漁るついでにUSBケーブルを幾つか発掘して試してみると漸く充電モードにならないUSBケーブルを見つけた。これで充電しながらGerminのナビが使える様になり400k程度までなら充分持つだろう。問題は600kだが・・・充電池一杯持ってくか?(笑)。

200kコックピット

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190806/20190806000733.jpg
Germinをメインに補助的にキューシートとサイコンをセット。コマ地図も印刷してあるから、まあ、迷った時に使えるか。
今回は試走しているから平尾台頂上付近の変更以外は問題無さそうだ。

明日は暖かそうだし楽しみだな~。マイペースで走れば良いし。