T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

BRM1010高千穂600k スタート~阿蘇

BRM1010高千穂600k

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805163933.jpg
2009年10月10日~11日今年最後のブルベBRM1010高千穂600kに参加してきました。

出来る限り試走や装備などの準備はしたものの自分の体調が急に悪くなるとは考えてなくて、前半胃の調子が悪くなって食べ物を無理に食べていましたが、後半は調子も戻って何とか走り切る事が出来ました。

今回もAJ福岡のスタッフの方々や参加者のみんなに助けられながらの完走でした。
特にTeam侍の2人にはPC5まで前を走って貰ったお陰でモチベーションを下げる事なく走り切る事が出来て感謝しています。

体のあちこちが筋肉痛で、今日が休みで良かったですよ(笑)。地図でコースを見ると九州は広いですね。

スタート~小石原

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805163923.jpg
今年最後のブルベ高千穂600kの当日。
既に多くの参加者が集まっているハーモニー広場に到着してスタッフや参加者に皆さんにご挨拶して準備。
今回はいつもやらない事が一つ。おにぎりを作って朝飯にした事(笑)。これが良くなかったのが前半胃の調子が悪くなって延岡でリタイヤしようかと思った位になるとは、この時は思いもしなかったが。

ミーティングではコース上の注意点の説明をひとしきり。道路工事と小石原のお祭りは要注意。
ウェアは昼間の気温を考えて、いつもの土橋塾半袖ジャージとASSOSのビブニッカーにする。
阿蘇までは半袖で良かったと痛感した。

一昨日までの天気の悪さはどこへやらで、秋晴れの快晴の中スタートしていく。
見返峠を越える手前でGarminのスタートボタンを押し忘れていた事に気がつく(^^;。
スタートしてから暫くは集団で走行する事になる。途中飯塚市街を抜ける交差点を渡っていたところ、後方で1名落車したとの事でPC1までは少人数になって到着。
後で聞いた話では怪我でリタイヤしたとの事。暫くは一緒に走っていたので残念だ。

PC1の7-11嘉穂町店では水分補給のみで出発。どうせ小石原の登りで抜かれるから丁度良いかと思ったら登りになる手前でfuk@さん達が抜いて行った(^^;。走っていると何か胃の辺りに違和感を感じるが、まだそんなに水分は摂ってないのにちょっと早い気がする。途中で少しずつカロリーメイトを補給しながら進んでいく。

小石原~南小国

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805163929.jpg
だらだらと続く小石原の登りはTeam侍のMさんとペースを落として登ったため大したダメージにはならなかった。頂上手前で道路工事が始まっていたのは誤算だったが。小石原の道の駅でMさんと別れてダウンヒル。こちらは工事は休止中だったのですんなり下り切って日田市内へ入った。Mさん達が後方から追い抜いて行って信号に引っ掛かっている間に見えなくなった(^^;。
相変わらず路肩が悪い市内を通り抜け大山町の手前のコンビニで補給。ここではホットケーキ風パンと水分補給とカロリーメイトを食べておく。松原ダムを過ぎて杖立トンネルを抜けて小国町へ。こう書くと簡単だがだらだらと続く細い道にトラックやバスにうんざりする。まあ、向こうも追い抜く際に神経使うだろうからお互い様だろうが(笑)。

南小国のPC2 F-Mart南小国きよら店に到着。fuk@さん達先着グループの一人がコンビニに入る時のグレーチングの隙間に落ちてホイールが振れ出したらしいが、わざわざ遠くから遠征してきたのでこのまま走るとの事。

ここまでに4袋のカロリーメイトは消費しているのでとっておいたおにぎりを食べておく。本当はもっと食べておく必要があるのだが・・・。

大観峰

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805163938.jpg
ここから大観峰までは更にだらだらと登りが続いていく事になるが、トンネルを抜けたところでまたMさんに出会う(^^;。
外輪山の上に出ると雲と青空が綺麗なコントラストで緑とススキの稜線の向こうに広がっていた。他の季節とは違う秋らしい景色だ。

阿蘇

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805163945.jpg
初代Garminの埋葬地点(笑)を過ぎて大観峰から内牧温泉へ向かうダウンヒルを楽しんだ後は、いよいよ最後のヒルクライム箱石峠が待っている。

続く