T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

新型ステップワゴン・スパーダ試乗

ステップワゴン・スパーダ試乗するまで

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805130948.jpg
先々週に標準タイプを試乗してから標準のLグレードの見積もりを元に幾つか検討してみたが、安全装備オプションのサイドカーテンエアバッグ(SCAB)を装着すると標準・スパーダの最上位機種Li/Ziを除く下位グレードではその他のMOP/一部DOPオプションの装着が不可となる。

詳細は未確認だが日本ではSCABの装着率は低く(一時保険的なオプションに14万払うなら他のオプション買うみたいな気持ちは判る)。大半の人はSCABをオプションとして装着する事は極稀らしい。
日産のセレナは横滑り防止装置の設定は無し。マツダデミオビアンテでも受注生産となり納期・値引きが渋くなる。

最近トヨタがグレードによっては標準装備として採用する安全装備の一つとしてTSCとかVSAとかDSC等々様な横滑り防止装置含めて米国・欧州では装着率は高いという話。新型のルノーカングーにも装備されている。

個人的には必要な装備と考えているが、中古で買ったRF3には装備されてない。

スパーダ:オプション17インチアルミホイール

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805131007.jpg
新型ステップワゴンの価格表をSCAB装着時の構成を調べてみると、MOPオプションのスカイルーフが同時装着不可は判る。スライドシートとかフローリングフロアもまあ良い。しかしアルミホイール(&サスペンション)が最上位機種のLiでは装着出来て、SCABオプションと組みあわせると下位グレードに装着出来ない理由は不明だ。
ホンダアクセスとか無限のDOPオプションの場合は装着可能だが、タイヤ・アルミホイール・サス込みだと+20万位か? 加えて可能なら一緒に組み合わせたいVSAはLグレードではオプションになる(+7万円位?か)。

じゃあ・・・アルミ+VSAが標準装備のスパーダZの場合は、Lグレードの車体に+20万が追加される。
ナビにリヤカメラとハンズフリー機能が欲しい場合はマルチビューカメラで無いといけないので更に+11万が追加される(笑)。
社外品のハンズフリーアダプターならナビに追加で+1万円位か。マルチビューカメラの機能は後で説明するが、幾ら車庫入れや縦列駐車が下手でも操作の手間を考えたら使わない(^^;。

他人の事情はどうでもかまわないが、中間グレードでは快適装備と安全装備を合わせて買っちゃいけないらしい・・・最上位グレードを買えと(笑)。金額的には無理ではないが、それなら別の車種にするけどね(笑)。
現時点ではSCAB装着して社外品ナビでリヤカメラの配線を取り回し可能か確認して貰っている状況。配線長によっては映像信号が劣化する可能性があるのでDOPも装着不可になっているのかな。SCABを避けて装着可能なんだろうか?

試乗当日

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805130959.jpg
ホンダの試乗車検索機能を使って17インチアルミを装着したスパーダのZグレードをチェックして試乗の予約をしておいた。試乗程度でVSAが作動する事は無いが、標準グレードから比較すると乗り心地としては一番悪い組み合わせと考えての選択。丁寧にメールで系列の近接店を紹介されたが上記の理由を加えてその店舗での試乗をする旨を返信しておいた。

当日は雨。試乗するには御誂え向きか(笑)。ディーラーのある1級国道を出て周辺を1周するコース。

使い古されてパッチの多い1級国道程度なら標準車の静かさには敵わないが思ったよりロードノイズ・突き上げは少なく、標準グレードのパワーステアリングの軽さは薄れて適度な手応えがあるから車線変更程度でのハンドルと車体の動きが掴み易く動きが軽い。

ただしランプアクセスでの登りコーナーで試したが左右のロールは減ったもののタイヤのグリップ感が希薄。標準グレードでもそうだったが、このスパーダでもサスのストロークが落ち着いた後もRF3ほどは旋回してくれない。ホイールベースは長いがトレッドは逆に少し短いし重量も増しているから、より安定志向になっているのか。それにしてはタイヤからのインフォメーションが弱い。タイヤのせいか?

マルチビューカメラ・フロント・グランウンドビュー

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805131012.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805131016.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805131022.jpg
試乗が終わってRF3の査定・見積もりをやって貰っている間、スパーダのマルチビューカメラを確認する。左上のメッセージが笑える。一体、どういうタイミングでナビ画面を確認するんだろう?
ブラインドで一時停止した時、フロントカメラを起動するにはナビの「カメラ」ボタンを押してフロントのカメラモードを選択する。昼間は結構見易い。
しかし一旦停止から頭を突き出す際に徐々に進めて直進車または歩行者の注意を喚起するやり方で問題になる事は無さそうだが。

マルチビューカメラ・左右ビュー

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805131027.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805131032.jpg
まあ、あまり使い道が良く判らないのだが、左の見切りはサイドビューサポートミラーが使えるだろうし、右側の見切りは雨の日でも窓から覗けば済む気がする。一々切り替えるのは面倒じゃないか?

マルチビューカメラ・バック駐車・左右縦列駐車ガイドライン

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805130953.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805131037.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805131042.jpg
ハンドルとガイドライン連動が社外品で可能かは不明。デミオは停止線は出るものの左右ガイドラインは無いしRF3はリヤカメラ無い(笑)。まあ35万するMOPナビなら当たり前か(^^;。

査定やDOPナビに関する情報は平日にならないと判らないとの事なので、見積もりを貰って降り続く雨の中を帰宅。

帰宅途中の国道で雨の中を走るローディが2台・・・。わざわざ雨の中を大変だな~と思っていたら、今日は「サイクルツアー北九州2009」の開催日だという事を思い出した(^^;。
去年は昼頃黒崎近辺だけ雨だったけど、今年は最初から最後まで雨の中をしかも交通量の多い道を走る事にならなくて良かった。
まあ、来年もこの手のイベントにはあまり参加する積りもないけどね。