何で土日はこんなに寒いんだ。と篭ってると黴そうなので寒空の中をわざわざディーラーに出掛けて、しかも外に飾ってあるステップワゴンスパーダの2列目後ろの荷室部分の寸法を測ってきました(笑)。
積載物寸法

ロード用自転車の場合、Minoura製Vergoを利用して前輪アクスルを固定した状態で積載します。
オプションパーツとして後輪固定出来るリヤエンド・サポートがあります。
サンプルはKlein Q-Carbon-Raceです。
1.前輪アクスル-後輪装着状態:約135cm
2.前後輪アクスル間:約98cm
2.前後輪アクスル間:約98cm
室内寸法:幅

で、いっその事、前後輪外してMinouraのVergoとリヤエンド・サポートを使って横置き出来ないかとタイヤハウス間の長さを図ってみました。 揺れ防止・転倒防止の固定は2列目、3列目シートのアンカーやグラブレールにタイダウンで固定します。
ア.タイヤハウス間:約98cm
イ.タイヤハウス幅:約13cm(片側)
ウ.タイヤハウス長:約80cm
エ.タイヤハウス後端-リヤドアまで:約40cm
イ.タイヤハウス幅:約13cm(片側)
ウ.タイヤハウス長:約80cm
エ.タイヤハウス後端-リヤドアまで:約40cm
横置き積載方法

ロード車のドロップハンドル幅をC-C42cmであればVergoは2台並列に並べて積載が可能です。Vergoを横置きして反対側のリヤエンド・サポートをタイヤハウスの上に置いて固定します。間にはホイールバッグを入れて2台をタイダウンベルトで固定し、一番奥にVergoとは反対向きに3台目を載せて残り2台と固定します。
問題点は3台目の固定方法とフレームの保護と6ホイールはリヤタイヤが嵩張るためどうやって収納するかとチェーンの汚れ対応の養生を検討する必要があります。
・・・う~む、実際に積載してみないと判らないですね。
・・・う~む、実際に積載してみないと判らないですね。
素直に6分割の2列目畳んで縦置き3台と荷物と前輪3本に3人乗車なら出し入れも簡単そうではありますが。
ちなみに2列目のセンター席は2点式シートベルトでなおかつ6分割シートの幅は75cmしかありませんので2人座らせる事は無いです。センター席のシートベルトの取り出し口は35cmしかありません(笑)。
旧型は補助席のお陰で83cmあるからなんとか2列目でも2人座れますが、安全性を考えたら左右席1人ずつが現実的ですね。
旧型は補助席のお陰で83cmあるからなんとか2列目でも2人座れますが、安全性を考えたら左右席1人ずつが現実的ですね。