T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

Campagnoloコンポーネント

 先週にWiggleの安売り(という程安くは無かったが)で購入。なんと正味5日で届いた。追跡コードのメールが引き取り後に届いたのが何とも(笑)。
 同じくとびしま以降、腰痛とか小康状態を保っていた喉の奥の炎症が皿倉山登りx2(笑)で悪化して週末に体温が38度を越えたりして不摂生も甚だしい(^^;。ので、暫くは落ち着いて色々調べ物をする事にしよう(笑)。

Athena 11 Speed Ergopower Ultra-Shift Lever Set

イメージ 1
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Campagnoloの11sコンポーネントのエントリーグレード?なのか唯一アルミモデルがあるのでネオクラシック系というのかは不明。
ただの変速スイッチ機構だけのDi2を除けば、重量は下位グレードのAthenaが7900のSTIとほぼ同じ。
アルミ鍛造レバーの7800が重いのは内部機構に金属部分が多いので判る。7900はやはり内部機構の重さからかアルミのカーボン風レバーを持つAthenaと変わらず。
 
Athenaのエルゴパワーはイタリアの伝統(笑)で変速機構の可動部分が剥き出しに近く、樹脂フレームは軽そうに見える。
STIシフトレバーが外側に10度ほど付いているのに対してエルゴパワーのレバーはほぼ垂直。シフトポイントは遊びも含めてエルゴパワーの方が小さい。反面親指シフトストロークは深いため指が短い自分にとっては大半の操作で握り返しが多いと考えられる(実際、多くの試乗会ではそうだった)。 
グリップラバーの手の平を置いた感じはエルゴパワー。シフトストロークの感触が一番好みなのは7800なんだが(^^;。シフト性能と静粛性はDi2-7970(半分はチェーン性能だが)みたいな機構はないかな。

Super Record Band-On Front Derailleur Band-On 35mm

Record Rear Derailleur Short Cage Carbon/Alloy

イメージ 2
イメージ 3
 フロントディレイラーは直付けにアダプターバンドが追加されたものかと思っていたら一体式だったのとアダプター分の重量がプラス(カタログ)はちょっと誤算だったが、スーレコ/レコの値段の違いってアルマイトとチタンネジ有無の違いだけなので値引率が高くなかったら買わなかったかも。
リヤディレイラーシマノと変わりなくと思っていたら、カセット~プーリー間のアジャスティングボルトの位置がプーリー固定部分になっていた。
 
 
イメージ 7
シマノだとディレイラー本体の固定角度で調整するのだが、カンパはプーリーの取り付け角度で調整するみたいだ。
シマノでも効果の程が判らないしあまり調整した事が無いので、どういう状況で調整するかは不明(いや説明書には調整数値は書いてあるが)。
あまりカーボン目のはっきりとしてカーボンパーツは好きではないのだが、強度のあるエンジニアリングプラスティックを採用するにはコスト面で引き合わないのだろうか。
 
 
 
 

Record 11 Speed Skeleton Brakes  ブラック

イメージ 8イメージ 9
ピボットの違いによるコントロールの差というより、カンパだと何故か試乗車に左前ブレーキが採用されている事があって、そっちの方が馴染めなかったが。
ブレーキレバーとブレーキ本体のレバー比がそれほど変わらなければ、身体に掛かる減速Gで入力コントロールを変えるだけだ。
 
 
 
 
クランクセットとチェーン、カセットについてはまだ手元に無いので不明。