前半のお墓参りは晴れ

長崎市内の3箇所の墓を回る運転手役。長崎は色々文化が混ざり合っているので宗教的行事には事欠かないのだ。祖先を祀る分には大きな違いは無い。
朝から暑いのでエアコン稼働しながら8人満載のステップワゴンで混んでいる長崎市内を走ると当たり前だが燃費が悪い。墓地は見晴らしの良い狭い場所にあるから5ナンバーギリの狭い道を登ったり下りたりで気を使う。
後半は雨で涼しいのだが・・・


実家の佐世保に戻ってからは雨が降ったり止んだりで庭の花々には嬉しい一日なんだろうが、やる事も無いので日がな一日昼寝三昧(笑)。だけでは身体に悪いので脚と股関節のストレッチを続ける。
午前中は保ちそうな予報
柚木を回って大野にある母校(30年前のだが 汗)に寄ったら、校舎の位置が変わっていたので驚いた(笑)。
佐世保の市街地に戻って暑くなってきたので近くのコンビニを探しながら流して走る。流石に自転車乗りは居ないな~と思っていたら、さっきまで歩道を走っていた旧いクロモリロードの外人がインナーギアで追い越して行ったと思ったらスローダウンして後方に消えていった・・・(^^;。
Canyonに乗っている知り合いとか勘違いしたんだろうか?(確率的に無い無い)
佐世保湾にて
ま、昔の知り合いなんざ忘却の彼方だし、イイ歳して自転車で走り回っているなんて思うまい(笑)。

おまけ
佐世保に配備されているホバー部隊の母艦なのかな?
ホバーがエンジン掛けると相当五月蝿いんだけどね、災害には活躍してくれたし。