T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

秋晴れの3連休は・・・

展海峰と九十九島

イメージ 1
実家に帰った3連休の初日。天気も良いし午前中に時間が取れたので近くの展海峰までCanyonを走らせせる。
眺望の良い場所はもれなく登り坂が付いてくる(笑)。といっても標高100m程度。展望台でも140m程度。
午前中は観光客も極少数で気兼ねなくCanyonを展望台に持込みw。
九十九島から遠くは平戸まで見渡せる・・・らしいが遠くの島影はみんな同じに見えるな・・・。
 
イメージ 2
コスモスは黄色いのが目立つ程度、ところどころで赤い彼岸花が見える。
ところで自転車「少年」だった頃にはココら辺の道は整備されて無かったし。突端の白浜海水浴場にはフェリーの方が早かったから展海峰って行った事が無かった。

船越展望台

イメージ 3
展海峰から亜熱帯動植物園方面へ一旦登り返して西海パールシーリゾートへ下る途中に視界が開けるところにある。
イメージ 4
イメージ 5運が良ければ白と黒の帆船もどきwが九十九島を巡るところが眺められる。(翌日撮影した)
 

烏帽子岳

イメージ 7
翌日の午前中も良い天気。午前中パンクを発見したのでチューブを交換した。
午前中に用事を済ませて午後から出掛けようとCanyonを下ろしたらまたパンクしていた。
以前ParkToolsのスーパーパッチで修理した箇所が剥がれてた。ゴム溶着型と比べて接着力があまり長持ちしない気がする(貼り方が悪いだけだろう)。ゴム溶着型は開封したゴムのりが硬化し易いのでどっちもどっちだが。
ゴム溶着修理キットで修理したVittoriaチューブを再度装着して出発。Vittoriaのチューブの状態を見ている(リム側面が波打っている)本来はあまりケチらない方が良いんだが・・・。途中サイクルロッジたきがわでチューブを予備を調達しておく(笑)。
イメージ 6県道53号を登って降りても時間があったのでまた柚木側から烏帽子岳へ登る。腰の調子は悪くないが34x23がせいぜい。
日差しは強いが風が涼しくて走り易いが水が尽きてしまったので頂上間際の自販機で水分補給。
烏帽子岳を下って木風側に降りたところで前輪から空気が抜ける音が。下りの速度が出て無いところで良かった・・・(^^;。
民家の傍だったが誰も居ないと思ったらおばあさんと孫らしきのが出てきたのでそそくさと修理して退散(笑)。
またCO2ボンベを使ったのでチューブと共にまた調達しないと・・・。