T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

BRM324岩国200k PC2~ゴール

島根と山口の県境の橋にて

イメージ 1米山峠と同じく島根県から山口県への県境がこの谷に掛かる赤い橋らしい。
覗いてみるとかなり深い谷だった・・・(^^;。
 
 
 
 
 
 
 
 

最大勾配16%

イメージ 2
イメージ 7
 
これから先は松の木峠までは勾配がキツイので後ろを気にせず先に行って貰う事に。というか勝手に千切れていくだけだが(汗)。
中国道の高架下が一番勾配がきつい16%位らしいというのは後で聞いた話。幸い距離も短くアスファルト路面なら20%までは行かないと判っていたが、今の脚では若干つらかったw。
その後も勾配はそれ程でも無かったが腰の痛みと大腿部が痙攣ぽくなりシッティングでダラダラと登って行く。以前よりは軽いが腰の痛みで回せない事には変わりがない。
松の木峠を越えるとその先の切り通しにfuk@さんの後ろ姿がちらりと見えた。その後はゴールまで姿を見る事は無かったけど(^^;。
 

悦楽のダウンヒル

イメージ 8
松ノ木峠から羅漢峡までは一気に500m程下る。しかも国道186号に合流してからは道幅も広くなり走り易い。
羅漢から更に下ってダム湖周辺に来ると勾配は穏やかになるが、ダムから蛇喰(じゃくい)まではまた下りで、存分に脚を休めながらペースを上げる事が出来た。ずっと下りなら楽なんだがな~(笑)。
それでも今回は信号運が悪く、数少ない交差点の信号やら工事信号は必ず赤になる始末(笑)。
 
弥栄ダムのトンネルで先行の1名を追い抜く。どうも調子が悪そうでペダルが回ってなかった。
脚か尻かのどちらかだろうが、それなりのペースが維持出来るなら尻痛では無い気がする。
まあ他人の心配より自分の腰を心配した方が良さそうだ(笑)。
 
弥栄から松尾峠を越えて岩国IC前を通り錦帯橋に行くまでがGarminのマップ上でもなかなか近づいて来なくてかなり長く感じられた。
それもその筈でPC2からは75kmの距離だった。何となく50km毎かと思い込んでいた自分が悪いんだが。

遠く錦帯橋を望む

イメージ 9イメージ 10さっさとPC3に行けば良いものを手前の橋で反対側に横断し記念撮影(笑)。
錦帯橋に立ち寄ってみると有料だったのか(^^;。ちょっとがっくり。
錦帯橋からPC3へ到着1626。fuk@さんの姿は無かった。ゴール後話を聞いたら17時直前にゴールしたとの事で買い物だけして追いかけたら間に合ったかもしれないがそれはそれ。
PC3まで来たら残り距離は16km程しかないし、平坦の追い風基調なので楽勝だろう。
ゆっくりとおにぎりとジュースを買って補給する。先程追い抜いた参加者が到着して話をした。
どうも膝が痛いそうで。普段はトライアスリートで200kmの距離は初めてらしい。
ノーマルギアで峠2つはいずれにせよキツいと思う。
 
 
 
 
 
 
  

ゴール:1718

イメージ 15
イメージ 11
イメージ 6
 
この方とゴールまで一緒に走って1715にゴール。Garminの写真とか撮っていたので公式記録は1718となった。特にトラブルも無く順調に帰って来れたから良しとしよう。
泥々になったCanyonを片付け、カタヤマさん作のゼンザイを戴く。
イメージ 12
イメージ 13
 

日暮れ時を過ぎても・・・

イメージ 14
スタッフと話したりシャワーを浴びたりしていると陽が暮れてどんどん風も冷たくなってきた。知り合いが帰ってくるのを暫く待っているが、前回と同じく花粉アレルギーが出てきた。幸い前回よりは症状は軽いが。
日が暮れると気温も下がるので9:00スタートの参加者は防寒装備が無いと大変だろう。
 
帰ってきたてれすけさんやダンゴ虫代表や9:00スタートのエイジさんやKさんとコースはどうだったとか話をする。エイジさんとはRotorユーザという事もあり、どうも同じ膝裏の痛みが出た事やストレッチについて話が盛り上がった。
イメージ 3
概ね参加者がゴールした後でT田@さん達スタッフに挨拶して撤収。fuk@さん達とエイジさん達とフェリーで徳山から自走してきたKさんを加えて6人で玖珂インター傍の「山賊」へ遅い晩飯を食べに行った・・・。
私はどんな店なのか全く知らなかった(笑)のだが、到着してみたびっくり(汗)。まるで一昔前のハリウッド製作の映画セットみたいだ(笑)。
 
イメージ 4
イメージ 5
何故か6人とも頼んだのは「山賊焼き」と「山賊むすび」だった。十分美味しかったけど。
夜中を過ぎて解散し、徳山港までKさんを送った後、山陽道に乗り眠気を堪えながら2時半頃に帰宅した。
 
かなり疲れたけど、色々と楽しい一日だった。PCで待機してくれたスタッフや疲れてたのでまともな受け答えが出来なかったが途中のポイントで撮影してくれたカメラマンの方などお世話になりました。
 
次の4月中旬の嘉麻300kは仕事が入ったので不参加。ヘブンはまだ検討中で、次回はスギ花粉の時期が終わる頃になるだろう。