T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

550→620

型番がインフレなのは仕様ですw

イメージ 1
まさか買って1年でF550EXRが壊れるとは思っても見なかったが、防水でも無いのでサイクルジャージのバックポケットにそのまま入れていたのがまずかったのか。
恐らくは「湿気」で中の回路がおかしくなった様で、左の特殊効果が勝手に追加されたりモノクロになったりする様になってしまった。
PanaのFX37は防水では無かったが、雨の日などにつかっても特に問題無かったのだが、やはり湿気の多いバックポケットだと内部回路に影響するのかもしれない。
とは言え防水機能優先のカメラではレンズ・撮影性能が少々低い。
以前のPanaのFT-2だとブルベに付き物の夜間撮影がほとんど手ブレになるのが難点だった。
最近は防水でも裏面照射CMOSを採用したモデルが販売されているので探してみる事に。
F550EXRでもほとんど使わなかったので、上位モデルのGPSなどは不要。防水・耐衝撃性能も水中撮影する訳では無いし、落車すればFT-2の様な耐衝撃モデルでも凹む事が判ったのでミドルクレードで十分。

Olympus TG-620 Green

イメージ 2

候補は主にミドルグレードモデルの防水カメラ。Pana、ソニーニコンPentax富士フィルムOlympusから選択し調査。
防水・耐衝撃カメラは概ね防水機能優先のためPentax以外は概ねパーツの配置や外見は似たようなもの。
結局、画素数は少ないが、それほど高画素を必要とする画像を撮影する訳では無いので、裏面照射CMOS採用モデルでサイズと色(笑)で選択。

ISO1250で撮影、フラッシュ無し

イメージ 3
若干、暗いがそれほど悪くはない感じ。これから頑張って貰わねば・・・w

左:F550EXRで撮影、右:Panasonic FT-2で撮影

イメージ 4
イメージ 5
全て自動モードで撮影。反射率の高いw被写体だとちょっと色合いが変わる。

TG-620で撮影

イメージ 6こちらも自動モードで撮影。やはり少々暗めだが赤色の写りも悪くなく、FT-2の凹みwも判る位は色合いも良さそう。
ピントはちょっとオートの合焦判定が微妙なところだが、中央スポットにすれば良さそう。
マクロモードはこのレンズ配置ではくっつく位まで寄って撮るのは出来ない。

後は実走で確認しよう。