これから寒くなる間に再現出来るかどうか

CVTのバルブボディを交換して戻ってきたが、道中は特に変化は無かった。
冷間時のCVT音鳴りとオイル消費については暫く走り回ってみないと判明しないだろう。
音鳴りの再発やオイルの消費が判明したらしたで大掛かりな作業が待ち構えている事になるのだが。
音は個人差か?

ディーラーまでN Boxを走らせたが、流れの早いバイパス道ではエンジン音とタイヤからのロードノイズが耳につく。
市街地での法定速度では、急に強いエンブレによる減速の違和感とかたまに背の高さや足回りの不安定感の方が先でノイズは気にならない程度だ(笑)。
しかし不思議なものでアイドリングストップでエンジン停止の静けさの中で逆にナビの冷却ファンの音が気になり出すというとか、ハンズフリーのSSDナビなんだが地図表示が表示不足で地図指定で目的地設定が使えないとかもあって、慣れたステップワゴンに乗り換えた時の静粛性や安定感にホッとしたり(笑)。
ステップワゴンでもセダン系の車両からすれば重心が高くて不安定に感じるんだろうが。
ディーラーで話を聞くと、N Boxユーザは市街地走行が多いせいかエンジン音やロードノイズは回転数や速度域の違いから気になるレベルまでには至らない様で・・・。