
東長崎に戻ってみると雨が降りそうな雲行きに変わっていたが、あまり時間も無いので、取り敢えず日見トンネル上の旧道を越えて諏訪神社まで。
三が日は沢山の人出で境内まで行ったことは無いw。

お次はいつもの眼鏡橋に移動。空は今にも雨粒が落ちてきそうな感じ。
眼鏡橋を撮影していると向こうに寺町通りがあるのを思い出した。
ただの一方通行の狭い道だが、名前の通りにお寺さんが並んでいる。
全部で14寺あるそうだが、途中でBe-Oneを抱えて亀山社中方面へ
登ったら雨が降り始めたので行けたのは以下の寺だけ。




長照寺、延命寺、興福寺、浄安寺、三宝寺、深崇寺、禅林寺、ちなみに和尚は居なかったがw。