T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

またラーメンかよ(笑)

北熊ラーメン

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
かずマンさんの車に便乗して総合運動公園に駐車した車を取りに行き、目の前の火の国ハイツで温泉に入って一息つく。
スタート地点の弓削小学校に戻ると丁度RADACさん達も晩御飯に行くところだという。
場所を聞いて2日続けてラーメンを食べるなんてと嫌な顔をしたらしいが、速攻で却下されたw。
RADACさんの車にくっついて北熊ラーメン総本店に移動する。
注文したラーメンとチャーハンセットが届くまで、みんなと今日のBRMの話をしながら盥一杯のキムチで空腹を繋いでおく。キムチは白菜の甘味が出て辛くなかった。

漸く熱いラーメンが食べられたよ(笑)。
200km走ってカロリーを消費したせいもあり、いつもは胃もたれする位の量でも問題なし(笑)。

スタート地点へ戻って放置していた(笑)Canyonを回収して、今日一日楽しませてくれたスタッフに挨拶して帰路に着いた。

翌日の月曜日も同じCanyonで通勤している(笑)

イメージ 4
帰り着いたのが23時過ぎだったので、翌朝そのまま会社まで通勤したw。
通勤から3日後、テールライトが嵌め込みが甘かったのか国道走行中に脱落。4車線道路のセンターラインまで飛んでいった。本体は回収したのだが、レンズカバーが轢かれて粉々にw。
4日後フロントのクイックリリースに日東のライトホルダーを使用しているのだが、ライトの重心が偏っているのかクイックリリースが緩んで音がしていた。
イメージ 5
ハブダイナモによる回転抵抗は若干ながら元々遅い登りでの速度低下が感じられるが、平坦や下りでは差は無い。
市街地や県道までなら照明が無くてもハブダイナモからの給電によるLEDライトの光量で十分だった。
曲がりくねった山道の下りでは固定ライトは役に立たないから、次回の300kではヘッドランプが必要になるだろう。
Garmin E-Trex30とVDOのサイクルメータは両方共タイヤ周長を同じにして201.7kmと200.7kmの差が出たが、キューシートのと利用には全く支障は無かった。
Garminはアップダウンのプロファイルを見た位で概ねキューシートでの走行に問題は無かった。
カンパのコンポーネントは今のところ問題なく「適当に」w動作している。適切では無いが(笑)。
現在は、リヤホイールをレコードハブとOpenPro32hの組合せに変更した。なぜだか重量的には軽い方なのに、回転に若干の抵抗を感じる。単なる気のせいだろうか。