T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

6月も乗らずに終わりそう・・・

梅雨時なのでツノが生えて来ました(違)

イメージ 1
BRMも一段落して休日は仕事だったりと、通勤でしか自転車に乗ってなかったりして6月も最低走行距離を更新しそうですw。
先週の皿倉山の翌日に腰の左側に打撲を負ってしまい、1週間後に痛みが酷くなる始末w。まあ自転車に乗る分には痛みはありませんが、雨も降ったり止んだりで外に出掛ける状態でも無し。

雨降りにも通勤には自転車で通うのですが、帰り着いてから直ぐに雨の中でも洗車して汚れを落してから注油するだけで大掛かりな整備はしてません。
一応、下ハンの寸詰まり感を解消しようとステム角度を-8度から-14度に変更して、サドルを約2mm上げて同じく約2mm前進させました。多分。移動量は適当です測ってませんw。
コラムカットしてスペーサで調整するとブルベでハンドルを上げられなくなるのでスペシャの可変ステムでハンドル位置を調整してます。

3本ローラーで背中の角度とポジションを確認して、まあまあのポイントで設定しました。どの道TTポジションで背中を水平にする位にハンドルを下げようとしたら後50mmは脚が長くないといけません(笑)。
まあ街中は折衷案が無難です。どこでもTTポジションが取れる訳ではないので。

3本ローラーで自転車に跨ろうと「左」脚を後方に引き上げたら打ったところに激痛が走って暫く悶絶してましたw。何時もは左側から右脚を上げて跨っていたので判りませんでしたw。

緑鮮やか

イメージ 2
デイバッグもついに緑色に・・・(笑)。

前のTRANS20のチャックが縫い目から分離して使えなくなったのでウエパーで調達してきました。
RaceXです。容量はXなのに12Lです。もっと小さいのでもと思いましたが、帰りに買い物するのである程度容量が必要でした。15Lとか20Lが意外に高くてあきらめました。
前のTRANS20(容量が20L)より小さいので背負っても大きさは感じません。
ただし皿倉山とかブルベで使うには6LのUltraか10LのSpeed Liteにしないと重いです。

おまけでブリンクライト(赤丸のやつ)が付いてました。
法規上は車体固定の反射機能付き赤いリフレクターか「点灯」状態の赤いライトが1灯必要です。これを満たしていれば2灯目は点滅でも可です。
自分の身が守れなければ何が書かれていようと意味はありませんがね。