とり天定食

九州の東半分は北九州の唐揚げ、大分のとり天、宮崎のチキン南蛮に習って、3人はとり天定食を頼みました(笑)。まあ観光地なので味は特筆する事はありませんが。
復路も同じ


復路も同じコースなので、やはり瀬の本高原までの標高1000mまで登る必要があります。ただし長い距離を掛けて竹田から登って行くのでそれ程きつい勾配はありませんが、薄着のT野さんが膝から痛みが出てきた様なので時間を掛けてゆっくり登って行きます。
夕方に瀬の本高原に到着し、最後の補給と防寒対策を施して小国まで下ると陽が落ちて真っ暗になりましたが、今回はちゃんと充電したライト装備で小国から日田までの夜道を走り続けます。
プノンペンラーメンと千年あかりまつり

千年あかりまつり



昼間は観光客で賑わうものの夜は静かにだろう豆田地区の街並みは沢山の竹灯篭が飾られた煌々とした通りに変貌していた。
沢山の人が歩き回る賑やかな通りを抜けて花月川まで歩いて行くと川に沿って更に多くの竹灯篭が飾られていた。
サイクリングとはまた別にこういったサプライズ的な楽しみ方も面白いかもしれない。
誘って貰ったエイジさんやかずマンさん、T野さんには毎度の事ながら感謝している。
次は年末の忘年会ライドかな?