それほどでもw

久しぶり200km走ってから珍しく毎日ストレッチしていますが右腰から右脚の調子は相変わらず。筋肉性疲労というよりは神経痛に近いのかもしれませんが、継続的な負荷を掛けなければ普段の生活で困る事はありません。暫くランニングやオートバイも乗っていません。
佐多岬までなら平坦でそこそこのペースを維持すれば600kmは行けそうな感じはします。途中にえびの高原という難所がありますが・・・。
#この内容をアップした後でAJ熊本のコースを見たらえびの高原が無くなった代わりに
#アップダウンが増えたルートになっていました・・・(^^;
桜島の警戒レベルが3になったのは朗報ですね。
ごみが溜まりそう

一つ飛ばして

カバーは付けていても雨の日のコンビニタイルが滑り易い事には変わりはありません(笑)。
秋の新色


秋雨前線が停滞しそうな事もあり、古くなったシャワーキャップも新調しましたw。
ちょっと高級品らしく薄くて柔らかいためメットのフィット感は良いですが、若干浸透し易い感じです。
レインウェアはいつものモンベルですが表面の撥水成分が落ちてきたため撥水剤をスプレーしておいた方が良さそうです。