山高し:長者原:1510

今年は肘が~腰が~痛いと言いながら自分としては良く走りました。
2月の唐津300から始り、雨の銭瓶400、寒かった九州横断600。
まあ、BRM以外では乗ってないんですがw。
スタート:900

ダンゴ虫さんの適当なwブリーフィング後みんなを送り出してY代表やたいかんさんのスタッフとお見送りな4人(Genさん、Ayaneさん、とくわちんさん、Nさん)を暫く話して900丁度にスタートします。
今回はいつもの国道322号経由では無く熊ヶ畑から川崎町へ抜ける川沿いのコースを走って山越えします。川沿いは交通量も少なく良い感じです。
次は英彦山が待ってるのでのんびり登って行きますがw。

最初の勾配のある区間を過ぎたら峠の茶屋までは腰にやさしいw比較的緩やかな登り坂が続きます。
通過チェック:ローソン山国町:1059

そのため通過チェックで補給を済ませて早々にリスタートしました。後ろには何故かYuko姐さんが居ましたw。
県道に入り裏耶馬渓からメイプルファームロードを通って一目八景を目指します。
県道702号~624~一目八景:1200辺り
もっとも道が狭い上にセンターにキャッツアイがある区間もあり紅葉などの観光シーズンには混み合う感じです。そんな時期に行った事はありませんがw。
PC-1:玖珠:1310

まあ天気も良いし標高1000mを越える長者原で待っているスタッフの顔を見に行くのも良さそうです。<ちなみに玖珠は標高300m台ですw。
続きます。