閉鎖区間

適当に閉鎖されて路駐天国になっていますが直線200m位でなだらかに勾配がついていますのでライトの配光確認には持って来いの場所です。デジカメがそろそろダメになって画質が怪しいですが、露出は上下共に1/8。
デジカメでは写りにくいですが夜間に使っているHeadWarsと比べてスポット的な光量は劣りますが配光は片側1車線を照らしています。
レンズによる配光の特長は円形で若干斑有りです。BUSCH&MULLERのLUMOTEC IQ Cyo程には1車線分四角形に斑なく配光と比較するとレンズ直径と形状の差の様です。
ドイツ法規対応なので路駐の車のテールライトが判る程度には余分な上方への配光はカットされています。
スタンドライト機能

適当に

後は適当に邪魔にならない様に固定しておきました。
ハブダイナモの傍ですがこの無線サイコンにはノイズは載っていません。
明日は雨らしいので通勤で試すのは来週になりそうです。