T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

整備士はさてと言い

ヘッドライトリレー取付

イメージ 1
さてACE-6000デジタルメーターは9極コネクターを入手するまでお預け。代わりに配線スキルをつけるため955iにヘッドライトリレーを装着します。

装着するのはデイトナのヘッドライトリレーH4ダブルのキット一式です。昔ながらのバッテリー電源からリレーを介して直接配線を行います。bb1の時は自作しましたが今回は時間を金で買いましたw。

安楽椅子整備士w

イメージ 4
で、朝から外に出た途端外気温の低さと冷たい風に負けてヘッドライト一式を取り外して暖かい部屋に引っ込みました(笑)。
主に配線加工作業なので室内でも問題ありませんね。

まあ、ライトユニットの固定パーツ部分の塗装が剥がれていたので清掃とタッチペイントで少しは外で作業しましたが。

ヘッドライト配線口

イメージ 2
イメージ 3
955iスピードトリプルのヘッドライト配線はステアリングヘッド前のステーまで配線が来て、そこから4極コネクタ~H4カプラ(P付き)が継ぎ足しています。
理由は金属ライトボウルには1.5cm程度の配線口しか開いておらずH4カプラは通りません。
なのでリレーキットのH4カプラを一度外してライトボウルに通した後に再配線と955iのH4カプラにキットを配線するためのH4カプラのオスを4極カプラに変換する必要があります。
防水カプラでは無い一般的な110カプラですから脱着は工具があれば可能です。

が、なかなか端子が外れずに苦労しましたw。

取り敢えず間違わない様にキットのHi/Lo/Grandにラベルを付けておきます。
デジカメで記録もしてますが、念のため。

配線取り回し

イメージ 5
配線は純正のメインハーネスに沿ってエンジンの右上を通りヘッドライトに繋がる配線に添わせます。事前にバッテリーのマイナス端子は外しておきます。

イメージ 6
午後も遅く漸くキットの改造が終わりヘッドライトユニットを戻してキットを装着します。後は束線バンドで要所を固定すれば良さそうです。

点灯テスト

イメージ 7
まあ、明るくはなったんでしょうw。Hi/Loの切替も問題ない事を確認出来ました。
ACE-6000の防水コネクタから端子を脱着出来るかはまた別の話です。