今年も行って来ました

前日まで雨が降ったりしたせいか、朝方の小石原越えは霧が掛かっていました。
それ以外は去年よりは暖かくツーリングを楽しむ事が出来ましたが、いつもの杉花粉アレルギーによる耳鳴りとだるさは変わらず引き返しました。


955iは前輪のみBSTから純正ホイールに戻しており、直進時の安定感とリーン時のフロントタイヤが切れ込んで行く(舵角が付く)感覚がPower2CTより明確になっています。
元々、Pilot Road4は空気圧の加減による前輪の切れ込み感覚の変化が判り易いですし。
BSTカーボンに変えた際のブレーキレバーのタッチが気になっていた点ですがブレーキはちゃんと効いています。制動力としては問題ありません。
ただレバーストロークが大きく柔らかく感じられるのとフォークの沈み込みが大きく感じられます。リヤのロックを警戒する程ではありませんが。
調子に乗っていると対向車からパッシングの合図がw。気を付けましょう。
東峰村の岩屋祭りは来週なので、道の駅原鶴で買い物して帰る事にしました。
芝桜はまだ
