雪が降れば


BRMのスタートを見届けて短パン姿で元気なwエイジさんと英彦山に行って来ました。
期待通りの雪模様でしたよ。
気温も低く小雪が少し舞っている程度ですが、山肌は白く染まっており山登りに期待が持てます。
外気温はマイナスですが、エイジさんは短パンで行くそうです。自分は防水・防寒用にレインウェアを持って行きますが、ロングタイツにメリノウールインナーと冬用長袖サイクルジャージにしました。後でフェイスマスクを忘れていた事に気が付いてかなり後悔しましたがw。
英彦山山頂~中岳~鬼杉

しかし鬼杉まで来ても案内標識には岳滅鬼方面へのルートが出てきません。
鬼杉~大南林道~岳滅鬼登山口

暫くGarminのマップを眺めてから大南林道を進む事にしました。
大南林道は路面が凍っていて滑り易いなと思っていたら、氷に乗って思いっきりすっ転びましたw。後頭部を打つのは避けましたが、そのせいか首がかなり筋肉痛になりましたw。
籠水・岳滅鬼縦走路分岐(岳滅鬼峠?)

籠水峠と岳滅鬼山の縦走路分岐(岳滅鬼峠?)に到着して岳滅鬼山方面に登り始めます。結構、急な登りが続きます。寒さと足の疲労が蓄積されてきて体のバランス感覚が悪くなってきたのかうまく足をグリップさせていくのが難しくなってきました。
どうやら先客がいた様で薄っすらと靴の足跡が2組続いています。
岳滅鬼岳?

外気温はマイナス9度でした。風はそれほど強くないのであまり寒さは感じませんが、ハイドレーションのパイプが凍って水が飲めないのは残念ですw。
岳滅鬼山山頂


まあ、それでも厳しくない雪山は楽しかったですね。