T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

久しぶりのサイクリング

下見こみで

イメージ 1
955iは整備中のためステップワゴンでも良かったのですが、200キロを久しぶりにBe-Oneで走ってみる事にしました。
最近は大して運動もしてないので、丁度良いかとw。

プロフィール

イメージ 8

嘉麻スタート~嘉麻峠~日田

イメージ 2
イメージ 3
夏場開催予定ですので、暑さを避けるため夕方か夜間スタートでも良さそうですが、真っ暗な道では下見にならないですからw、朝6時過ぎに稲築庁舎をスタートします。
単独走行だし、のんびりと登って小石原を通り過ぎ下って行きます。
何時もは道なりに走る大鶴から左折して県道671号の養豚コースwを走ります。
今日はそれ程でもありませんでした。

日田の市街地に降りて耶馬渓へ向かう国道387号へ向かいます。
ダラダラと続く登坂車線を登ると「奥耶馬トンネル」に到着します。幸いな事に日田側のトンネル内は下りでした。
この道は夜間でもトラックが通るので車が来ないのを見越して一気に通過します。
イメージ 4

日田~やまくに~玖珠:立羽田の景

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
奥耶麻トンネルからは快適な下りです。土曜の朝は交通量も少なく涼しさを楽しめます。
9時過ぎに道の駅やまくにのローソンで一休みした後、横の県道43号を「立羽田の景」に向けて進みます。
森の中をそれ程きつくはない勾配ですが、距離が長いので飽きてきますw。
漸く立羽田の景へ辿り着いて風景を撮影した後で後少し登ります。
ここは夜走ったら真っ暗ですよねw。
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
玖珠へ下ってPCにルーティングするため県道43号を外れて隣の国道387号に合流してから市街地へ向かいます。

玖珠~宇佐神宮で折り返して

イメージ 13
玖珠から日出生台を登ってマチュピチュもどきを越えて院内へ下る頃にはお昼を過ぎました。
風が涼しいのですが、院内から宇佐まではずっと向かい風になりました(^^;。
この時期は海側からの風が陸地に当たるので河川沿いに遡上してきた風がまともに当たるんですね。
宇佐神宮の手前のコンビニでお昼にします。距離も既に120kmになっています。
久しぶりに長距離を走るのですが、走りながらの補給では胃の消化が進まないです。
また今日は気温が25度以上で日差しも強くて水分補給が欠かせません。ちょっと胃が重い感じになっています。
クリートカバーを忘れたため、呉橋の近くをウロウロしただけで折返しします。

宇佐神宮~中津~吉富~みやこ

イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
国道10号を北九州方面へ帰ります。途中からバイパスでは無く国道213号へ右折します。
まあ、直接は右折出来ないので交差点の横断歩道を使っいます。
中津・吉富を抜けて国道10号に復帰した後で何時もの県道58号に入ったら、もう帰り着いたも同然です(笑)。
嫌がらせの様に右手の海側の風が向かい風になったり横風の強風になったりして嫌らしいです。
今回は県道58号の越路から県道238号経由国道496号と県道201号を使うルートにしました。
手前の京築アグリラインとか県道240号は止めましたw。
県道201号は分岐が判り難いですね。とkろどこと道が狭い割に夕方の時間帯は交通量がそこそこありました。
犀川で源じいの森に向かう県道34号へ合流したら後1時間くらいです。

イメージ 18
後半はほとんどアベレージが回復できずにゴールしました。
日常的に自転車に乗ってないと走力が落ちてきますね。
タイムアウトになりそうな前半はPCの設定を考える必要はありそうですが、コース的には特に問題は無い感じでした。