イタリアーノ福岡へ
結果的に規定値から外れて交換したシムは2枚のみでした。
例のオイル下がりのある右3番の右外側のEXバルブが完全にバルブを押していたのた一番大きなもので、後1枚は規定値上限近くだったため交換した模様です。
この交換でオイル下がりが緩和するかどうかは暫く走ってみるしかありません。


今回の整備でカムカバーシールとクラッチハウジングガスケットも交換しました。
たので、左のEXカムホールプラグからのオイル滲みも無くなって一安心です。
クリアランス調整の終わったエンジンはアイドリングから安定しています。
久しぶりに乗ったせいか、発進加速が弱くなった気もしますが気のせいでしょうw。
ジンクス


かどうかは不明ですが、Acewellのバックアップ電池がお亡くなりになっていました。
当然ながらメーターはリセット状態になり、イタリアーノ福岡で初期設定を行って帰宅しました。
帰ってから電池交換です。前回が驚異の1年以上でしたが今回は4ヶ月で9V→1.3Vへ。
また、七山走ってから気が付いてなかったのですがタンクカバーのネジが1個無くなっていました。
どこかにストックがある筈ですが、見つけられないので取り敢えず仮留めです。
週末にホイール交換とエアクリーナー交換とついでに右3番のプラグを新品にするかな。