T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

ちょっと鬱陶しいw

意外に邪魔w

イメージ 1
正常に動作しているとは思われるレーダー探知機ですが、主に反応するのは登録済の取締りポイントと自動ドアの電波らしい店舗近辺とたまに無線系でした。
レーダー探知機は6時間程度しか保たないため、DAYTONAのUSB電源ケーブルを配置していました。
この前のツーリングの帰りに玖珠から日田まで初めてUSBから電源供給して使ってみたのですが、何故か無線系警告が鳴りっぱなし(笑)。途中から音量を下げて使っていました。
スタートしてから大観峰を回っている間はそんな事も無かったのですが、日田に入ってUSB接続を解除しても警報は続いてとうとうバッテリー切れになりました。<役立たずw

DaytonaのUSBケーブルのノイズ?とも思えないし原因は不明です。次回のツーリングの際に確認する事としましょう。

空梅雨ですが

イメージ 2
熱の掛かるキャリパー締結ボルトは錆び始めましたね。
キャリパーをO/Hしてからマスターのレバー位置がよろしくないので、レバーの当たり面に挟んであるシムで調整しないといけません。
NISSINのラジアルマスターは無段階調整じゃないのが残念です。

イメージ 3
イメージ 4
タンクカバーの代用ネジに丁度良いのが見つかりました。サイズがぴったりw。
多分、Shimanoクリート用ネジだった気がします(笑)。
190幅のタイヤとサイレンサーのクリアランスを維持するためにドライカーボンのステーに5mmのスペーサーを挟んで少しテンションを掛けておきました。
ドライカーボンの板がしなる訳ではなく、スプリングで留めている繋ぎ目から回転する可能性も低いのですが念のため。