バッテリーは交換

放電したMFバッテリーを12V弱まで充電してみました。オートバイなら12Vあれば始動可能ですが、ステップワゴンはそうも行かず955iからジャンプスタートさせて漸く始動しました。
近所の用品店で補水式では無いMFバッテリーを交換。ついでに性能ランクが少し上がってましたw<値段は前回と同じ位。保障は3年/6万キロにアップグレードされていました。勿論バッテリーに瑕疵があった場合のみですが。純正が3年。前回が4年保ったので、次は5年間大丈夫に期待しましょうw。
しかし、高熱のかかる触媒コンバーターーとかコーティングされていないクランプとかネジ類は錆びていますが、主要部品はほんと錆が少ないですね。錆以外にもゴムや樹脂部分がダメになって交換したスタビライザーリンクとかタイロッド類はそろそろ要注意でしょうか。
適当に洗車と



ジョグするには痛く自転車や955iに乗るには全く支障は無いレベルですが、部屋の片づけもあり自粛wして適当に洗車と少しガタの出たステムを増し締めしておきました。
午後の陽射しはまだ強烈なのでクリーナーを使うチェーンの清掃は止めておきました。
・・・トルクレンチ使うとちょっと痛いレベルでしたw。