T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

LEDか

前後揃えてLEDウインカー

イメージ 1
どうやら台風の進路は北部九州から逸れて行く様で少し安心しています。
後ろは既にLEDウインカーに交換していましたので、前側も同じメーカーのLEDウインカーに交換しました。汎用的に使う様ステーが別体式でごつい二面ボルトで固定するせいか重量的には電球ウインカーより重いかもしれませんw。
困った事にLEDウインカー配線のギボシはオス(CA103)。一方955iの車体側コネクタも同じくオス形状w。
引っ越し荷物の段ボールから電工ペンチが発掘できず、ギボシの先端に細い棒を突っ込んで無理やりメス端子に変更しましたw。
ウインカーステーの回り留めにはノルトロックワッシャを追加しています。

ナンバー灯の車検対応

イメージ 2
イメージ 3
流石にエーモンの防水1LED灯を束線バンドでL字金具に固定しナンバーとベースの間に挟み込んだだけでは次回の車検に通るか不明です。
そこでリフレクターとナンバー灯がキットになったパーツをLEDウインカーと一緒に購入しました。
このパーツもLEDナンバー灯の配線はギボシのオスでしたw。LEDウインカーと同様に加工して取り付けておきました。
これでヘッドライト以外は全てLEDに変更済です。

ヘッドライトは4.5インチサイズでランプ収納部のお椀が小さいためヒートシンクもしくは冷却ファンユニットに必要なスペースが確保出来ない可能性が高いです。
現在のマルチリフレクター仕様で光軸検査が一発で合格する様になったので光量が低そうで光軸の出難い社外品で苦労する積りはありません。
一緒にNISSINラジアルマスターのショートレバーも購入したのですが、納期が遅く別送になってしまいました。どの道、次回はハンドルの構造変更申請も合わせて行う必要があります。