T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

練習終了

晴れました

イメージ 1
イメージ 2
今日は朝から良い天気。
布団干しとブルーシートで屏風の様な簡単塗装ブース作成(^^;。
赤いフライスクリーンの先端部が削れてしまったため、修正しようとしましたが結局塗り直した方が早いと言う結論に。
先端部だけ練り直して乾燥中にジョギングしてました。暑かった。
帰ってきたら風向きが反対になったので向きを変えます。
境目にボカシ剤を塗ってみたけど塗装面のザラツキ取れず。仕方ないので表面全体を重ね塗りして練習として磨き直す事にしました。
乾燥させるため放置します。

今までの 犠牲 練習台達

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
赤いフライスクリーンとシートカウルは何回塗り直して磨いた事か・・・(^^;。
フライスクリーンは面形状が複雑でポリッシャーでは磨けない箇所あるし削り過ぎてしまう角が多いせいか何度も修正していますw。
赤いフライスクリーンは乾燥中で放置していますから、直射日光の下で純正色のストロンチウムイエローとMCペインターのパールシャイニングイエローの表面を比較する事にします。
赤いフライスクリーンと違って今のところ順調に中研ぎまで終わりました。

純正のストロンチウムイエローと比較すると遠目にはパールシャイニングイエローの方が明るく見えます。
近くで見るとパールの粒粒の多少がありますがイエローのベタ感が違いますね。
手間の掛かる3コートパールでは無くパールの混ざったイエロー塗料でしょうから顔料の違いなんでしょうね。

いい加減飽きた

イメージ 6
GWも後半に入って買っておいた塗料やコンパウンドも無くなってきたため、黄色のフライスクリーンにウレタンクリアを塗るだけにして、練習用のフライスクリーンとシートカウルを戻す事にします。練習用のクリアはシートカウルの塗っている途中で終わってしまいフライスクリーンは磨くだけにしておきます。
意外に塗装面は柔らかいので直ぐに傷が入りそうです。

復活しました

イメージ 7
いい加減コンパウンドの研ぎ汁を浴びるのにも飽きたので復活させました。
赤のシートカウルとフライスクリーンは予算が出来たら下地からやり直します。

水抜きが

イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
ふと気になってガソリンタンクの給油口を開けたら水が溜まっていました(拭き取った後)。
水抜き管が機能してない様です。タンク本体の配管かホース取付ネジ部の詰まりですかね?