T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

泥泥

左フォーク

イメージ 2
右肩の五十肩の疼痛が続くので力仕事は控えていたのですが、引き続きインナーカートリッジの調査を進めました。
余計な力を使わない様にRacetechのシャフトホルダーを万力に噛ましてカートリッジチューブを固定し内部のバルブを外したところです。
左フォークのヘドロっぷりが凄いのですが金属粉では無くゴムか樹脂っぽい。このドロドロの元になったパーツがどれかまだ判りません。

候補としてはゴム系は以下の2つですがダメになったらオイル漏れたり外れたりするので可能性は低いと思われます。

1.替えたばかりのオイルシール
2.外れないロックピースを留めているOリング

右フォーク

イメージ 1
左右フォークの汚れとは別にカートリッジのインナーロッドの擦れは左右に見られます。
現時点ではロッドの擦れた箇所は1G'状態のサグ位置からブレーキによる制動力が発生した時の力が掛かる箇所と思われます。多分。

カートリッジのインナーロッドの擦れを引き起こしているのがフォークアウターとインナーチューブの摩耗によるガタの可能性も高く、その場合はもうフォーク自体を捨てるしかありませんが・・・年数的には15年以上は使っている(^^;。
Matrisカートリッジ用にストックしているフォークは似た様な年式ですが、ほとんど使っていない個体です。そのインナーロッドと比較してみると、まあインナーカートリッジのロッドの摩耗を見る限りはその可能性が高いですね。

圧側ダンパーのOリングは抜くタイミングでクリップの段差に引っ掛かって必ず傷が入るので入れる際にはOHPシートでも巻くしか無さそうです。
このOリングとスラストベアリングも発注しておかないといけませんね。