日本丸

日中はお祭りで混雑する水辺の森公園ですが、陽が昇る夜明け前なら955iで行っても問題にならないと思い、朝4時に出発して陽の出前の5時半過ぎには到着しました。
思った通り水辺の森公園の周辺にある停泊場所は人気の無い明け方なら駐車場所まで乗り入れ可能でした。
入口の帆船は改装の終わった日本丸です。前3本横帆、後が縦帆のバーク船です。
ロシア帆船:ナジェジュダ
ロシア語で「希望」の意味だそうです。
陽が昇る前で風が吹いてインナー付きメッシュジャケットではウインドブレーカーを着ていますがちょっと寒いです。
甲板では寒い風が吹いて体感10度位に感じる中で横縞シャツ1枚だけで朝の体操中です(^^;>流石ロシアの人
ロシア帆船:パラダ


同じく舷側の船名はキリル文字で、斜路は英語の船名です。
向こうには女神大橋が見えます。
徐々に明るくなってきました。


漸く暖かくなってきました
