T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

やあ1年振り

海の中道海浜公園 光と風の広場

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223253.jpg
週末は、九州で数少ない試乗会が開かれる。と去年の同じ頃に書いた。今年は海ノ中道海浜公園で試乗会が開催された。基本的にイワイサイクルの扱うブランドの試乗
去年も書いた気がするが、この時期の週末は雪が降ろうか雨が降ろうかという天気のせいで外に出るのが億劫になるので気分転換に。

クリテリウムレース2009in海の中道

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223328.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223334.jpg
もっとも試乗会がメインではなくクリテリウムレースの1イベントとしてであり、チーム侍の応援?も兼ねている。寒いし風も強いし雨になりそうなのでやっぱり車で出掛けたけどね(笑)。
レースはカモ池を8周回する13キロの年齢別カテゴリーと最後に各カテゴリーの3位までが集まって無差別級?レース。ゴール前は追い風、残り半分は寒風の向かい風というレースでした(^^;。

試乗会

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223338.jpg
というか公園の入り口の建物。というかあまりの寒さに試乗する気が失せたよ・・・(--;。上から下まで冬の完全フル装備でも冷たい風に吹かれていると寒くて震えが止まりません(笑)。

建物を出て近くのほぼ平坦な散歩道の周回が試乗コース。半分は追い風で半分はかなり強烈な向かい風(笑)。

スペシャライズド

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223355.jpg
Roubaixも置いてあったが、Tarmac SL3のフレーム長とコンポ違いが5台持ち込まれていたので、相模湖バイクデモ-インプレメモで試乗したSL2と似た仕様をチョイス。SL3の軽量バージョンSL3スーパーライト

Specialized Tarmac SL3

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223400.jpg
・Zipp202カーボンホイール・タイヤは純正チューブラー
・スラムレッドコンポ+純正カーボンクランク(セラミックベアリング)
・サドル:トゥーペカーボン
・ブレーキ:テクトロマグネシウム(ボルトはチタン?)

この仕様6.0kgを切るらしいが、ごっついフラットべダルだと漕ぎ辛い(^^;。平坦な舗装路の周回で良かった。

踏み回すだけなら更に軽いレーシングクランクでも回転は良い。Zippハブはフリー回転じゃなくても独特のラチェット音みたいなのが聞こえるのが普通なんだろうか? サドルがちょっと前傾気味で体重が掛け辛いが全体の乗り心地は良い。

Specialized Tarmac SL3 with Roval Deep Rim

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223405.jpg
画像は純正RovalのDeep Rim(46mm高)クリンチャー・カーボンホイールだ。ハブはDT Swissのロゴが。DTの新型Tricomハブとはまた形状が異なっているし、Easton R4ハブフランジに似ている様な。

スラムレッドは相変わらず制動力が急に立ち上がるが以前よりは車体の安定は増しているみたい。ヘッドのベアリング径は同じなんだが? テクトロのブレーキのせいでレバー比が穏やになったか、相模原は10%の下りだったせいだろうか。

しかし、SL2より更に軽量で乗り易くなっているとは・・・。値段は大幅増?で財布も軽量化に貢献か(^^;。

トレック

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223317.jpg
新型Madoneがデビューした当時は1点を除いてほとんどネガティブな要素が見当たらなかった。1点だけBBのベアリングマウントの強度が心配だったけど2年経った現在でも問題になったという噂も無い。人間の脚力に対して十分な強度があるのだろう。

トレック Madone6.9 Pro

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223345.jpg
・アイオロスディープリムカーボンホイール・ボントレガーRACE X-LITE
デュラエース7900コンポ
・サドル:Inform-RXL

風が強くてこんなディープリムはちょっと(^^;。向かい風になる区間に向かってターンした途端ハンドル取られた。乗り易さは変わらず、ホイールはちょっと煩いけど良く速度も伸びて行く。

このワイヤー処理はデザイン的にも戴けない。フレームがエアロ系の様に縦に高くないのにワイヤーホールをこの位置に配置した理由が判らなかった。Kleinと同じ様にワイヤー受けを後ろに配置するとハンドルから余長を大きく取らないといけないからだ。
最近はフレーム内蔵ワイヤーのメリットはワイヤー本体の交換頻度とメンテナンス性を考慮しても、外装式と比べてそれほど大きくない筈。

トレック Madone6.9 Pro Wire Support

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223351.jpg
答えはスタッフの説明とBB下のサポートを見て判った。ワイヤーなどの硬い配線では無くDi2の柔らかい電線配線を採用すれば、もっとすっきりと配線出来る様なデザインなんだろう。
Di2のバッテリーはBB下のサポート部分に配置するとスタッフから説明があったし。ANT+センサーの内蔵も含めてフレームに余計な付加物が無いのはかなり良さそうだ。センサー類を結線する束線バンドって埃による傷を付け易いんだよね。

リドレー Noah Team katyusha

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223410.jpg
・カンパニョーロNewtronホイール・ヴァーデステイン?
・カンパニョーロレコード11Sコンポ
・サドル:Sella SunMarco Zoncolan

ちょっとサドルが高くて脚が微妙に届かなかったが乗れないほどではない。
Heliumに乗っているから贔屓目に見る訳ではないが、走行音が静かで速度の伸びが良くて思いっ切り踏み抜いても足に来る硬さやブレも無く3周回もしてしまった。2009年モデルがセールで出たら欲しい位(笑)。
しかしカンパニョーロのコンポはフロントのシフトストロークが長いしレバーの感触が慣れなくてアウター・インナー位置が判り辛かった。
親指のトリガーシフトは判り易いし、シフトレバーを握り込んでのシフティングも良いんだけどインターフェースとしてしっくり来ない。

ピナレロ Dogma60.1

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223300.jpg
・見忘れた
・カンパニョーロ ??11Sコンポ
・Fizikの何とか

正直ピナレロは興味の対象範囲外で以前にマグDogmaに試乗した事もあるのだが、全く印象に残ってない(笑)。非対称フレームもじっくり見ると成る程違うかな?という感じ。
この頃にはフラットペダルの疲れが出てきて向かい風の中でペダルを回すのが重くすっきりとしない(笑)。

DE ROSAやCOLNAGOもあったが今回はパス。Shimanoの新しいシューズR220の履き心地を試して以前のR215と比べてラストの幅やバックルの締め付けによるフィットが良くなっているのを確認した。
これなら幅広のEタイプは不要だ。次にシューズの購入する時にはShimanoも候補に入れよう。

寒過ぎてお腹も空いてきたので知り合いに挨拶して撤収。

カタログ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805223309.jpg
分厚いカタログを3冊も貰った。年末に眺めて楽しむ事にしよう。