松原ダム辺り

大山町からは天草600kでミルクロードで一緒になった方とGiantラボバンクの方と暫く走りますが、それぞれコース確認やら休憩やらで松原ダムまでに一人旅になりました。
勾配自体はそれほどはありませんが、上津江フィッシングパークまでは割りとダラダラとした登りになります。
逆に菊池渓谷側の勾配がきついので下りは快適にはなりますが。
天候回復

そろそろ夕方になるんですが、まだまだ空は明るいですね。
国道57号へ向かう国道325号バイパスを只管PC2に向けて走ります。交通量が多いので気が抜けません。
一旦補給のために歩道に上がってPC1で買ったチーズケーキを頬張る間は歩道を走っていました。
・・・チーズケーキは羊羹より柔らかい上にベタつきがあって補給食にには向きませんでした。
途中菊池市内でエイジさんの姿を見掛けたのですが、ミスコースしてしまいPC2の手前まで追い付く事はありませんでした。
PC2:ローソン肥後大津駅南店:17:40

トップらしいfuk@さんの姿は無く、どうやらエイジさんに続き3番目到着の様です。
夕方ですがあまり食欲が湧かずいなり寿司とぶっかけうどんを何とか食べます。今回は脂っこいものは全く受け付けそうにないです。
リスタート前に漸く撮影していない事に気がついてあわたただしく撮影して出発します。
大津から内輪山にある一宮まで交通量の多い夕方の国道57号を延々と登って行かないといけません。
夕方とは言え湿度が高く汗をかいたウエアは渇きませんし頻繁に乾く喉を潤していると胃がもたれてきます。
最近特に弱くなってきた様な・・・(^^;。
おまけ:信号幸運度チェックw

続く