T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

Gr-OneProject

桜と緑

今日は 速攻で退社して同じ川沿いの遊歩道へ。自転車ならなるべく花盛りの良い場所を探して撮影しました。 自転車に乗っていると暑くて汗が出てきました。 そろそろ杉花粉も収まって良い季節になりそうです。でも明日から雨なんだよね~(^^;。

泥縄仕様

BRM0225長崎200kに向けて 一年以上ロングライド無し。 衰え切った脚力と増えた体重は棚に上げて(笑)、週末の長崎200kに向けて何となく重い感じのするハブダイナモと明るいライト(60Lux)に代わり180ルーメンのライト2連装に変更しました。 表示単位が異なる…

根掛かり

ケーブル交換 骨折から1ヶ月経過し、右親指に力を入れても痺れなくなりました。 寒いのでw、外に走りに出掛けたり955iのブレーキをOHする代わりにアクスルカラー調達先の調査とBe-Oneの切れたシフトワイヤーを交換しました。 がSTIを操作してもほつれたケ…

今朝のEndさんw

足元に気を取られて、頭までは気が付きませんでした>電池切れ(笑)。

今日のEndさん

キレましたw 会社から帰宅途中にシフトアップしたらギアがトップに落ちました(^^;。 STIレバーを動かすとスカスカ。ワイヤーを見ると一見正常に見えるけどテンションが全く掛かっていません。 恐らくSTIレバー内のタイコに近い部分で切れた様です。フロント…

続々 有朋自遠方来、不亦楽乎

今回は自転車です~ 梅雨明けの九州に遊びに来る友人の歓迎サイクリングに行ってきました。 今年は自転車ではBRM不参加で20km以上の距離すら走ってないのに加えて、30度を越える暑さに耐えられるかは不安でしたが、雲も多くなんとか大丈夫でした。 往復コ…

80キロくらい

昨日は瀬の本高原から竹田へ行き(下り楽勝w)、昼前に無事合流しました。 照り付ける陽射しの下で、大量の水分を消費しつつ二人で瀬の本高原へ引き返しました。 幾分、涼しくなったやまなみからミルクロードを走って大観峰へ。 自転車なんで、いつもの撮影…

今年初乗り

関西の友人が自転車で阿蘇まで行くとの事で、本日竹田で待ち合わせ(笑)。 休みに自転車に乗るのは今年初ですがね。 午後の太陽真っ盛りの下を瀬の本高原まで26km登って大観峰に行きたいらしい(^_^;) もちろん、自分は途中まで車ですよ。

Be-One/X

何となく割り算した感じ 配色は別にしてジオメトリが普通?のロードバイクに戻ったせいか、フォークの柔らかさ(リジットフォークに硬軟はありませんが)というかフロントの存在感が割り引かれた感じになりました。 どちらかと言えば路面の接地感と舵角が付く…

Be-One feat. X

既に色でケンカしてますがw コラムカットを少々失敗してしまいましたが、仮組してみました。 同じ緑でも黄緑と緑では色相が近いので余計に似合いませんね。 ブレーキワイヤーの固定はただのタップネジ留めで金具をフォークに固定します。しかもフォークには…

漢字フォーク

黒緑白? 円高ですね。 と言ってもForerunner235とVirb XEを購入したばかりであまり購入するパーツも無さそうと思っていたら、Planet-Xの完成車RTD-90に装着されているロード用Discフォークが単品販売されていました。 現在装着しているのはEastonの長いシク…

さるくサドル

通勤のみ もうすぐ5月も終わる頃合いですが、今年のBRMにもエントリーせず自転車では20km以上走っていません。ほぼ「さるく」レベルw お陰様でというべきでしょうか、ジョギングや山歩き程度では、腰痛や膝痛やその他の脚回りに関する「なんとか」痛と…

気の緩みは

スポークの緩みw 通勤にBe-Oneを使うため日曜日に3本ローラーで30分ほど回したのですが、特にシュータッチも無く違和感は感じてませんでした。 通勤の往路は2キロほどの直線の下りでハブダイナモ付きのBe-Oneでも速度は出ますし、かなり減速するのです…

前下がり

フレームは違うけど 今日から通勤にBe-Oneを使う事にしました。 Canyonの前輪に履かせたTNIのAL300リムは雨天時に削れ感が大きいので掃除が大変ですw。 ハブダイナモに変更直後のペダリングの重さについては、サドル高とステム~サドル先端の長さをCanyonに…

重い・・・

秋空 来週は健康診断だと言うのに去年の標準値から体重が3kgほどオーバーしていますw。 走って体内の水分を絞り出せば2kgは減りますが尿酸値が上がります(笑)。 2日間降り続いた雨も上がり漸く高層雲が広がる秋らしい?青空が見られました。 通勤の帰りに…

Disc Dynamo Ready

配線は手付かず 面倒臭いので逆イタリアン組に変更したホイールの振れ取りはあまり時間を掛けていません。縦振れが若干残っています。 センター出し(こちらは正確に)を行ってShimanoのセンターロック160mmを装着しました。タイヤは罅割れたPRO3(25C)にしまし…

衣替え

シーズンオフで 今年度のBRMが終了しましたためフロントの装備を除装しました。尾灯はシートポスト1灯のみです。 PRO4 Endurance 25c 400km走行後 タイヤ・ホイールはダウンヒル中のシュータッチの件もありそのまま継続しました。前輪は確か今年前半3月の60…

調整中~

調整するのは人間側w BRM0321からの変更点はTRP純正からShimanoディスクローター交換したのと、前後タイヤをMichelinのRACE PRO3の25Cに変更した事。 前輪はリムがNo TubeのZTR400リムですから若干太く感じます。お陰でブレーキは良く効きますw。 自転車側…

ぷらんB

クランクを替えようにも クランクを交換してO'symetricの調整ポイントを調査する予定でしたがMORTOPの24mm径ベアリングがチェーンリング側のアクスルにピッタリ嵌り込んでアウターレースにかなりの力を掛けないと抜けない感じでした(^^;。 使い古してボール/…

トップが良くても

アウターローに問題 アウタートップをディレイラーのブレード位置を調整して微妙に擦らせる事で左右のブレを抑えてみましたが、この状態でトップからローへ持って行くと今度はチェーンが内側へ落ちようとアウターギアへ歯乗りしてしまいます。逆にトリムを効…

回らず

アウタートップで 残念ながらアウタートップでクランクを回すと最小半径付近でチェーンが歯乗りする現象が発生しています。スプロケット含むクランク全体を外側(右)へ0.5mm程オフセットする必要がありそうです。 問題はその手段としてスペーサーをどの位置に…

予防保守

前輪:PRO4 23C Michelin PRO4の普通タイプは摩耗性はPRO3よりは良くなったものの表面にカット傷が出来やすい感じです。ケーシングまで切れる訳では無いのでそのまま使えます。 ついでにえくぼの出来ていたリムテープをPana透明リムテープに交換します。 Pan…

規格外

A2436RS? O'Symetricのチェーンリングを使うためにBB30向けのShimanoコンバーターを購入しました。 Shimanoホローテッククランクのアクスル径は24mmですがBBのベアリング内径は25mmを使っています。 内径25x外径37x厚み7mmです。EnduroがShimano用として24x…

期待値と実走感の違い

思ったよりは制動力が上がらない フロント周りをEASTONのEC90XCフォークとTRPのHY/RDディスクブレーキに交換して今回の300kで本格的な峠の下りで制動力とコントロール性を試してみました。 BRMの場合、通常のロードサイクリングとは異なり氷点下対応の分厚い…

ガラスの肘w

テニス肘が治りません 菜の花マラソンの出場前から右の上腕骨外側上顆炎が酷く痛んで手首を返したりキャップを捻ったりするのが辛くなっていた。 去年前半は左肘だったが、昨年末から右肘が痛みだしストレッチで痛みが緩和した左と違って右は全く改善しない…

お面とたこ焼きライド

Disc brake Be-One 週末の土曜日、BRM仲間のMOABさんの主催で福津から志賀島を回って100キロほどのサイクリングにDisc化したBe-Oneで参加してきました。 当日は天気も良く概ね風も穏やかで総勢8名で楽しくサイクリングしてきましたよ。 普段の通勤にも使っ…

ブレーキタッチの違和感が

今日から早速寝坊したので、朝ランを止めてBe-Oneで通勤しました。前輪の高さを低減するために前輪23c/後輪25cにしています。 結果的に最初に大回りする感覚があったきりで直ぐに舵角の調節は違和感が無くなりました。タイヤ外径で補正しなくても良いかもし…

選手交代

KLEINに代わり ドック入りしたKLEINに代わり。チェーンリングがROTORに戻り、RIDEAに慣れた脚に違和感が(笑)。 今朝の通勤は風が巻いて吹く方向が一定せずかなり危険な感じ。昼休みに駐輪場に寄ったら、車体が風で飛ばされていた(^o^;) 3連休は実家に帰って…

嬉野~小浜ちゃんぽんサイクリング

承前:TSR30売ってないんだよねw 別記事で後輪のリムの接合部が剥がれた跡があったため後輪のリムは廃棄する予定。 Tuneの白塗装の30mm高のリムTSR30はStarBikeで購入したが、既にリムのカタログに掲載されてない。 なのでこれが最初で最後の画像になりそう…

BRM921大村200kPC2~ゴールまで

雲仙まで暫く登り:1125 真昼の太陽に背中を照らされて登り始める。 ややきついのは左の坂位で後はダラダラと適当な勾配の坂が続くだけだ。 違うのはやたら日差しが強くて身体からの熱が逃げない。あ~頭がぼんやりしてくるのでボトルの冷たい水を頭掛け…