適当にフィッティング
T595のトップブリッジはメーターマウント用のネジ穴が無い事が判り、そのまま利用するのは大した問題ではありませんでしたが、何となくダメかもと感じていたブレーキマスターはメーターハウジングに干渉しました。
保管しているNISSINのラジアルマスターに交換するとか以前のT595のポジションまでハンドルを下げてメーターの下に持ってくるとか考えましたが、あまり大きな変更はやりたくはありません。
いよいよとなったらT595のフロントカウル・ライト・メータ一式移植すればハーフカウル仕様の955iになって干渉はしなくなりますw。
交換と洗浄


今回トップナットを外したため、フロントホイールの重みでトップナットが再装着出来ず、結局はフロント周りホイールやフォーク・ブレーキを全て取り外して組付け直しで時間が掛かってしまい、ブレーキフルード交換とチェーン洗浄と給脂で昼過ぎまで掛かりました。
集団的じえいけん
