仮配線

どうやらキャップの替えは単品では売ってない様です。
テールライト用の配線はE-Weak用の防水コネクタに繋ぎ替え、ホイールは取り敢えずローラー台で回すだけならスポークの組み替えやDiscブレーキ装着は不要でダイナモからライトまでの結線のみで光量と配光を確認してみました。
スタンドライト機能

LD20よりは上方への光の漏れが無さそうです。
ダイナモ発電のちらつきが消えるのは概ね10km/h辺りでしょうか。坂はダメですねw。
スポークを組み替えてDiscブレーキを装着出来たら公道走行も可能でしょうが、955iのスピードメーター交換も控えているので果たして何時になる事やら(笑)。