12月に入って全く乗っていなかった955iを動かして嘉瀬川まで来ました。ウインターバルーンフェスタが開催されているらしいのですが別に行くところもあるので引き返します。
後で確認したら今回のバルーンフェスタ会場は吉野ケ里歴史公園だったらしいです(^^;。
嘉瀬川の広い河川敷を南下して海まで行けるのかと思ったら森林公園辺りで行き止まりでした。引き返して有明海沿岸道路の佐賀福富道路に乗って鹿島を目指します。
芦刈ICで降ろされて国道444号を南下します。六角川を過ぎて川沿いに曲がり佐賀福富道路の延伸区間を眺めるところまで来ました。海沿いに出てしまおうかとも思いましたが天気も悪くて景色も望めないし、次の目的地まで後5km位なので先に進む事にします。
既に夕方に近い時間になり雲行きも怪しくなってきました。少し水滴が落ち始めた様です。
名刀展は既に終了していました。
時間も無く急いで御本殿を回りました。残念ながら奥の院までは行けず。雨が降り始めたので引き返します。
光軸再調整
LEDに交換して3回目の走行になります。若干光軸を下げました。白色光の対視認性は良いのですが、それほど明るさは感じないがいまいちです。